
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「2つの 2次方程式」と書いてあるんだから, どちらも 2次方程式でないといけない. そして a の値は両方の方程式で共通なんだか
ら, 「両方ともa≠0」はあたりまえ.No.4
- 回答日時:
ちょいと高校の教科書を確認してみましたが
「a, b, c が定数で a≠0 のとき ax^2+bx+c = 0 と書ける方程式を 2次方程式と呼ぶ」
とあります. したがって「2次方程式」とある時点で 2次の係数は 0 であってはならない, と文部科学省的になっているのでは>#3.
ついでに (2) の方で「どちらか片方にあればいいのに、両方ともa≠0になっちゃいます」の「片方」とか「両方」とかはどれのことでしょうか?
問題文の(2)で少なくとも一方と書かれているので、実数解がどちらか片方にあればいいということです。
両方とは2つの2次方程式のことです

No.3
- 回答日時:
この指針の緑の部分は間違いないと思いますが、それがそのまま解答で絶対的な話になっていることには、疑問を感じます。
a≠0となるべき条件がどこにもみあたりません。
条件は実数解をもつことだけですよね。
どちらの方程式も、a=0で実数解をx=0もつようにしかみえません。
方程式の次数がさがってはいけないということの意味も理解できないです。
なにか、別の前提があるんでしょうか。
私なら、出版社にといあわせます。
No.2
- 回答日時:
前の式が、ax^2ー4x+a=0 で、判別式が使えるのは、式が2次式が前提なので、
もし、a=0なら、2次式でなくなり、判別式がつかえなくなるため!
条件に2つの2次式と書いてある為!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の(2)について質問なのですが、 青線部(解Ⅱの一行目)の書いてあることはわかるのですが、赤線部 2 2023/04/14 19:26
- 英語 写真の英文についてですが、英文からはthe findingと矛盾するものは「held view」の同 3 2023/07/21 11:03
- 数学 画像の赤い下線部の式はtanθをローラン展開したもので、青い下線部の式はtanθをテイラー展開したも 37 2022/08/13 09:51
- 運転免許・教習所 明日高速教習に行くのですが、下の写真で高速に乗る時は、右折レーンに入っておかないといけないのでしょう 10 2022/09/16 22:08
- 数学 写真の問題について質問なのですが、図のように、直線lと円CがP,Qの共有点を持つとき、PQとABが垂 1 2023/01/13 18:19
- 数学 フーリエ変換に関して、質問があります。 画像の一枚目を2枚目の赤い下線部の式にするにはどうすれば良い 4 2022/09/05 06:11
- 数学 数学(少々語弊があり再質問) ある回転体の見取り図です(参考書の解答) なぜ赤線でかいた部分は点線で 1 2023/02/03 10:53
- 物理学 この写真について。 物体にはたらく力(赤線)…重力↓、張力T↑=釣り合う 糸にはたらく力(青線)…張 3 2022/08/12 18:01
- 工学 画像の青い式から赤い下線部のように導かれる理由を詳しく教えて下さい。 2 2022/06/25 19:51
- 数学 数学 標高zがz=x^2-y^2で与えられている地形を、点Pが水準面上で曲線(x,y)=(t,t^2 3 2023/08/03 21:52
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
2次方程式
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
x (y + z) = xy + xz は方程式?
-
ケーリー・ハミルトンと固有値...
-
連立方程式について質問です。 ...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
勝利の方程式って変じゃない?
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
高校2数学
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
数学です。 2つの円が共有点を...
-
陽関数と陰関数の違いについて。
-
数B ベクトルの球面方程式です
-
ラプラス変換について
-
植木算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
小5の算数問題がわかりません
-
何年生で習う範囲ですか?
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
2次方程式
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
数学I
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
このイラスト計算パズルの答え...
-
4点を通る曲線の方程式
-
勝利の方程式って変じゃない?
おすすめ情報