プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学三年生英語です

✔I don't understand how to use it
(私はそれを使う方法が分かりません)

なぜ itが最後に来るんですか?
それを使う方法が分からないって言っているので
it how to use じゃないんですか??

A 回答 (4件)

how to use it が分からない、という構造です。

これ全体がunderstand の目的語です。
貴方の書いた順番だと、it までで文ができてしまい、そのあとが浮いてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

itを途中でつけると そこの途中の部分で話の文が終わってしまうということでしょうか?

お礼日時:2017/11/23 20:19

連投失礼します。

補足します。日本語でどのように違和感あるか、例を書きます。
「コンビニで買ったお菓子を食べた」という文は意味が通じます。順番を入れ替えて「お菓子を食べたコンビニで買った」はどうですか?「お菓子を食べた」で文ができてしまい「コンビニで買った」が浮いてしまいます。これと同じ状態になっているのです。
    • good
    • 0

how to … で、…のしかた、という意味なのはわかりますね。


では基本に戻って一般動詞の文の語順を考えてみましょう。
I like music. I play soccer. のように、
一般動詞の文は
主語(~は)+動詞+目的語(~を、~が)
という順番で作られます。
I don't understand it だと
主語 I(わたしは)+動詞 understand(わからない)+目的語 it(それを)
となり、それ自体がわからないという意味になってしまいます。
わからないのは(それ)ではなく、(それを使う方法)です。
つまり it は understand の目的語ではなく、 use の目的後なのです。
I use it. と考えるとわかるかもしれません。
主語 I(わたしは)+動詞 use(使う)+目的語 it(それを)
そしてこの文では、how to use it (それの使い方)全体が understand の目的語になっています。
主語 I(わたしは)+動詞 understand(わからない)+目的語 how to use it.(それを使う方法が)
ちなみに文を2つに分けてみるとこうなります。
I don't understand.(私はわかりません。)
How do I use it?(どうやってそれを使いますか?)
    • good
    • 0

use が他動詞だからです。

他動詞はその後に目的語が必要で、この場合はそれがit です。use it 「でそれを使う」という意味になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!