
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤのパンクキッドは、タイヤがパンクをした時に、トランクに入っている空気入れに、
パンク修理液をセットして、車のシガーソケットに接続して動かすと空気とパンク修理の液剤が
注入され、少し走行するとタイヤの内側にその液体が広がりパンク修理ができて、そのまま走行が
できるというしくみです。
ディーラーの標準装備品という感じで、現在ですと、”水性タイプ” の液剤と、それにセットする
空気入れがセットでトランクなどに搭載されています。
また、空気入れは、単体でタイヤに空気を入れることができない、パンク修理時に液剤をセットして
使うという風に変わっているみたいですよ。
パンク修理の液剤は、3年とか過ぎると新しく買い直す必要があります。
昔は、タイヤの空気入れが標準装備でした。現在は、パンク修理用ですので、「私の車にトランクの
空気入れを使って空気を入れよう」と空気圧の不足などで入れることができず、市販の空気入れを
3・4千円出して買ったりしています。
市販されているパンク修理剤とかには、昔からの水性タイプではないものが販売されていますので、
それを1度使うと、アルミホイールとかにベッタリと液剤が付着して、それを落とすのが困難なこと
から、「パンク修理剤は使わない方が良い」と噂が広がっていった感じです。
私の場合、月極駐車場内に行き、「あれれ、昨日までなんともなかったのにパンクしている」という
時とかに、自動車保険の付帯しているロードサービス派遣要請を電話で行い、月極駐車場内が広いので
中まで入れてもらいます。
そして、「昨日までなんともなかったが、これパンクしているの?」と訊いてみて、コンプレッサーで
空気入れてもらったりして、みてもらいます。
ロードサービスの業者は専用のコンプレッサーをもっていますので、空気を入れてもらうことができ
ます。
「タイヤを最初に見た時に空気圧を測定したらスッカリなくなっていました。これは話を聞いたこと
から推測すると、かなり大きな穴が開いていると考えられるのですが、取り外してチェックもしたの
ですが、傷が見あたらないので、ただのパンクとは違うみたいですので、GSとかに修理に出された方が
良いと私は思います」などのようにアドバイスしてもらえます。
応急用のスペアタイヤと交換し、とりあえず自走できるようにしました。タイヤが持ち運ぶのにトランクが
汚れないように専用ビニールに入れておきました~と言われます。
私の場合、タイヤのパンクとは自動車保険のロードサービス呼んでいます。専用の工具なども豊富に
持っているだけでなくて、パンクとわかるキズがあるとかアドバイスをしてもらえるので、単純に空気が
漏れただけなのかとかチェックしてもらえ、近所の150mくらい離れたGSに持参するとかの為にきちんと
梱包してトランクに積んでもらえたりもします。
◆参考資料:マイカーがパンクした時とかにロードサービスは良いのか?
https://matome.naver.jp/odai/2144576303634858201
今の時代は、滅多にパンクしない感じで、ある日パンクしたという時には、悪戯されたということもある
ので、できるだけ専門家にチェックなどしてもらってから修理などを考える方が良いです。
また、JAFとかの場合、バッテリー上がりで呼ぶと、バッテリーを新品で売ってもらえ、自動車保険の
証券見せると即時4千円引きとかになるので、近所のディスカウント店に買いに行くより安かったりもします。
どちらかといえば、ロードサービスの方が優れている感じがあります。
ただ、待ち時間が嫌という人もいらっしゃいますので、現在はトランクにパンク修理キットというものが
一応搭載されているという感じです。
◆参考資料:現在の応急パンク修理液剤は水性のホイルなどにこびりつかないものが主流
https://item.rakuten.co.jp/auc-yabumoto/a-425/
ロードサービスのパンクで呼ぶ。というシュチュエーションの場合、どこかのショッピングセンターとか
の駐車場ですと、そこの管理している事務所のスタッフさんにパンクしたと相談すると、身体障害者用の
広い場所とかを貸してもらえたりして、「ここをお使いください。終わればそのまま挨拶などなしで出て
いって構いませんよ~」とか言われたりします。
ショッピングセンターですと、周りのお客さんとかに迷惑がかからないように事務所に相談して、「ここ
2台分使って良いですよ~」とか言われ、使用許可を得るという手間が私有地ですので必要になります。
俗言う管理者権限という名の使用許可です。
月極駐車場の場合は、使用承諾外車両を敷地内に乗り入れました~と管理会社に報告書あげたりしています。
私の場合は、ロードサービス呼ぶ際に、「○○ショッピングセンター内のお客様駐車場内となります。管理
事務所にロードサービス業者派遣要請すると相談し、作業場所2台分を確保済みですので、使用権に関して
問題はありません」と伝えています。
私の場合は特に嫌だとか思わないのですが、世の中にはそういった連絡とか面倒くさがる人はいらっしゃい
ますので、パンク修理キットは気楽で人気あると思いますよ。
マイカーのパンク修理というケースでは、小さな空気入れをアマゾンとかで買っておき、トランクに
積み、後は主婦の人とかが買い物とかでパンクしたという時に、それで空気を入れてGSまで自走して
パンク修理するというのが1番手間もかからないと思います。
No.6
- 回答日時:
私の前の車のパンクキットは『至急パンクの本修理をしてください』とありましたので本修理すれば使えると思います。
>タイヤショップの人に、修理キットを使ってしまったら・・・
推測ですがバンク修理キットの薬剤の違いがありパンク本修理が難しいのかもしれません。車の取扱説明書に従えばよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
タイヤの内側に「糊の膜を張る」ことで、空気の漏れを防止する応急修理キットです。
1本1回分の量しかないから「キット自体は1回しか使えない」ということを
訊いたのではないでしょうか。
パンク修理が出来るところまで移動するための応急処置キットなので、
通常のパンク修理は可能です。
No.1
- 回答日時:
>車載のパンクキットを使うとそのタイヤはもう使えなくなるのですか?
使えなくなるというか
すぐにダメになります
>修理キットを使ってしまったら買い替えしかないと言われました…。
そうですね、パンクキットの欠点です
>もし、そうなら、パンクキットはいらないですよね。JAF等を呼んで車を運んでもらえば良いだけですよね?
レッカーを待ってられないほど
早急な用事がありすぐにでも車を発進させたいときに使うものなので
JAFなどを呼べる余裕があるなら全然そっちの方がいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 車検・修理・メンテナンス タイヤに詳しい方教えてください。 この画像を見てチューブタイヤやチューブレスタイヤか教えてほしいので 4 2022/08/05 18:16
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 査定・売却・下取り(車) 軽自動車のタイヤが一つパンクしてしまいました。 車屋さんで修理(タイヤを一つ付けてもらう)をしてもら 9 2023/08/02 20:36
- 車検・修理・メンテナンス もしタイヤがパンクやバーストしてしまって保険やJAFを呼んだとしてスペアタイヤはなく応急手当てのやつ 15 2023/06/18 06:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の誕生日に冬タイヤを買ってあげた(ほぼ新品の中古品)のですが2シーズン使って車の買い替えで売った 7 2023/04/14 15:30
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の購入について 12 2023/08/09 10:45
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
- バイク車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツインナー修理するか 9 2023/04/06 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤのパンクで即タイヤ交換...
-
車のタイヤに釘が2本ささって...
-
自動車のタイヤパンクキットに...
-
友人の車なのですが、この位置...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
パンクしたままどれくらい走れ...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
2ペダル車なら左足ブレーキ使い...
-
フットブレーキに会わせてカチ...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
自転車の26×1 3/8ホイールは700...
-
ブレーキのタッチについて。
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
車のステアリングの振動に関す...
-
貨物車(FRのライトバンや軽...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
MT車(マイクロバス)のブレ...
-
ホイール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
車のタイヤに釘が2本ささって...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
自転車のメンテナンス技術の習...
-
友人の車なのですが、この位置...
-
パンクしたままどれくらい走れ...
-
タイヤがパンクしてしまったの...
-
タイヤに釘が・・・
-
車のタイヤに釘が刺さっていま...
-
通常販売されている自動車のタ...
-
スバル車XVを購入予定です。ス...
-
壊れたキャリーワゴン
-
タイヤのパンクで即タイヤ交換...
-
パンクについて教えて下さい。
-
ランフラットタイヤのパンク修...
-
タイヤ交換→もうダメ??
-
タイヤのパンク直後の走行によ...
-
パンク!?
-
車のパンク修理について
-
タイヤサイズ
おすすめ情報