
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
個人的な用法ですが自信のないときに使いますね。
I think it’s ok → 多分いいんじゃないかな
It's ok → いいよ
□
I think it's going to rain tomorrow.
多分明日雨降るんじゃないかな
It's going to rain tomorrow.
明日雨降るよ
□
I think I did my homework.
多分宿題やった筈
I did my homework.
宿題やったよ
日本から米国に来てる方で多いのが何かを断言しているのに "I think" をつけてること。「こうだと思う」なら英語では "I think" は要らないです。断言している内容が発言者の考えていることだとは言わずともわかっていることなので蛇足になります。なので "I think" は「考えている」「思っている」ことに使うのではなく「自信ないけどそう思うよ、あくまでも私の考えだよ」と消極的な自分の意見であることを強調する場合のみに使うように感じます。
No.5
- 回答日時:
捕捉します。
thinkの有無の違いについて…
英語も日本語も同じです。
先程の「貴方のお母さんは綺麗だと思う」と「貴方のお母さんは綺麗だ」の違いを教えてみましょう。
要は言葉の響きと伝わり方の違いなのですが、
「私は貴方のお母さんは綺麗だと思う」は「私はそう思う」という事です。「他の人はどうなの?」と隙のある言葉です。
一方「貴方のお母さんは綺麗だ」は
断言しています。
相手に自分の想いを伝えたい時
本気度が強いのはどちらでしょうか?
thinkが付くと強調される?
「日本人は thinkを多用し過ぎる」とネイティヴから指摘され、その理由を質問される事があります。
私がネイティヴと接していて thinkが
「言葉を強調している」と感じた事は一度もありません。
I think your mother is beautiful.
は think以下が強調されてはいない。
本当に上記の英文を強調するのなら
ネイティヴは
What a beautiful lady( your mother is) !
と感嘆文で表現するが多いと感じますが、いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
thinkは「沢山ある考え方の1つに過ぎませんが」という意味です。
日本人の悪い所というか変な癖があって「〜だと思う」=thinkを何も考えずに使います。
ネイティヴの感覚でいえば、thinkが無くて意味が通れば(意味が分かれば)thinkを付けない。理由はthinkを使う必要が無いから…
例えば
I think your mother is beautifui.
「貴方のお母さんは綺麗だと思う」
という意味ですが、ストレートに
Your mother is beautiful.
と言えばそれで良い訳ですから…
言っている内容が同じなら thinkは付ける必要はありません。
御理解頂けましたでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 代名詞を文末に置くことができる条件について 1 2023/04/11 15:57
- 英語 「そんなに悪くないと思いましたけどね」と言いたいとき、どれが一番自然? I thought it w 3 2022/08/08 18:21
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 英会話、英文法についての質問です。 『それについて深く考えないようにしていました。』 という表現を英 1 2022/11/18 09:21
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- 英語 不定詞副詞的用法? 9 2023/08/02 16:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 以下の英文について、不明点があります。 Whatever you may think about J 3 2023/01/31 15:10
- 英語 絶対楽しめると思うよ! ①I'm sure you'll have fun! ②I think yo 1 2022/05/22 00:16
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報