
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DELL INSPIRON ONE 2205 は下記です。
1920×1080 のフル HD のようです。http://www.pasonisan.com/review/z1012inspironone …
Windows10 の Windows Update では、往々にしてグラフィックスのドライバが勝手に書き換えられる場合があるようです。
幾つか方法がありますが、先ずはデバイスマネージャで手動でインストールする方法を。
1. スタートを右クリックでデバイスマネージャを選択します。
2. 「ディスプレイアダプター」 を選択してプロパティを表示し、ドライバのタブで 「ドライバの更新」 を選びます。
3. "コンピューターを参照してドライバソフトウェアを検索" を選択します。
4. "コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します" を選択します。
5. "このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバーを選択してください。" で表示されるリストの中から、 「ディスプレイアダプター」 で表示されているものを探します。幾つかあるとしたら最新バージョンを選択して下さい。
6. 「次へ」 を押してインストールします。
これは、既にインストールされているドライバを適用する方法です。最新で上手く動かない時は、それ以外のドライバを当ててみて下さい。この中に、「Microsoft 基本ディスプレイアダプター」 と言うのがあると思いますが、これが現在の解像度が上がらないドライバです。
次に、AMD のサイトからドライバをダウンロードしてくる方法です。
http://support.amd.com/ja-jp/download
このサイトで 「 自動的にドライバーを検出し、インストール」 を選択してどうなるかです。試してみて下さい。
下記は、デバイスマネージャのドライバの選択画面です。私に使っている AMD Radeon HD6450 のインストール済みドライバが表示されています。

No.3
- 回答日時:
ドライバを入れて下さい。
ドライバが正常に認識していない場合だと、正しいドライバを認識するようにしなければなりません。
No.1
- 回答日時:
一応ネットで仕様を見ました。
21.5インチで1920×1080の解像度で合ってますか?
原因はWindows10の自動アップデートです。
最近のアップデートは余計なお節介で、PC本体のサウンドやビデオ機能に関するドライバーも変更するのです。
そのせいで、音が出なくなったり、今回のようにビデオドライバーがすり替えられたりします。
対処としては、デバイスドライバーの画面でビデオドライバーを削除します。
それから再起動します、運が良ければ正しいドライバーが読み込まれて直ります。
もしだめなら、強制的に手動でドライバーのインストールが必要になりますので別途ドライバーの入手が必要です。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/pr …
ここにビデオドライバーがあります(Win7用ですが)ここから、お使いのPCの仕様を確認して適合するAMDの
ドライバーをダウンロードして入れ直します。それで直ると思いますが、やってみないと何ともです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- BTOパソコン パソコンの起動時間 5 2022/10/06 17:01
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- Windows 7 Windows画面表示について 3 2023/04/23 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの画面が横に広く伸びてみずらくなったのです
Windows 7
-
ノートPCの画面の表示が少し横長でボヤケぎみです。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
画面が横に伸びます。新しくワイドディスプレイを購入して接続しましたが
モニター・ディスプレイ
-
-
4
PCの画面が横長になってしまいました。
Windows 10
-
5
PCの画面が横長になってしまったのですが…
Windows 7
-
6
モニタの表示画面全体がワイドで表示。戻し方を教えて下さい
Windows Vista・XP
-
7
外部ディスプレイの間延びを直したい
モニター・ディスプレイ
-
8
windows7 画面 アイコンと文字が横長になった。
Windows 7
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーミングモニターについて
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
pcのモニタが値上げしてしまい...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
モバイルモニターって寿命は何...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
pc マルチモニターです。 タス...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
PCについて早急にお願いします...
-
PS5用のモニターについて意見く...
おすすめ情報