A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
母の遺産が父の財産になったのです。
1
父が「母の遺産を含めて」と言っても、その時点では父のものであるので、父から子への贈与額は総額で2,500万円であるという説。
2
母の遺産額800万円については資産分割協議がされずに、父が管理していた。
その後、父が「母の遺産が800万円あるが、私はいらないので子3人で分ける様に。それとは別に自分の金があるから、3人で仲良く分けるように」と子に2,500万円を渡したとする説。
1説ですと、2,500万円を3人で割った額が個々への贈与額となります。
2説ですと、800万円は母の遺産として子3人が相続したのです。相続税はこの金額ではかかりません。
2,500万円から800万円を引いた、1,700万円が父から子3人に贈与されたと考えます。
俗にいう生前贈与です。
私は遺産分割協議が整うまでの間、父が管理していたと考えて良いと思います。
つまり「2説」での、贈与税課税となるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
相続税が発生しない場合でも相...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
相続税、贈与税の税務署確認
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
婚約指輪で200万円のものを妻に...
-
騒音問題の人を大家さんが強制...
-
金の売買などで50万以下なら 税...
-
寄付に税金
-
毎年、親から110万円の暦年贈与...
-
これは脱税にならないですよね
-
相続税対策
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
マンションの資金を援助しても...
-
小規模宅地の特例について
-
不動産が夫婦共有名義、夫がロ...
-
共有持分の不動産のローンを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弟や妹をずうずうしいという人
-
全額取得を主張して却下され不...
-
遺産相続権について教えて下さい。
-
財産分与について
-
相続税対策としての生命保険に...
-
相続財産としての死亡保険の受...
-
3年前に母親が亡くなりました。...
-
相続について
-
母が先月亡くなりました。 母の...
-
父が亡くなりなりました。 生命...
-
父親が亡くなり実家と山林を受...
-
相続で法律より多くもらったの...
-
1憶円以上かかると思いますか
-
思い出があるから入る権利があ...
-
介護をおしつけるなんて
-
亡くなった父の出生地を知りたい
-
遺産相続に関して文句を言う人
-
遺産分与としての生命保険加入...
-
嫁いだ娘の遺産相続について
-
遺産相続のもめごと
おすすめ情報
今年の夏に父が死亡した。遺産総額はギリギリ控除額内に収まった。
だが、4年前に母が死亡。遺産額は800万円だったが父の口座へ入れた。分割協議書は無い。
その後3年前に父から『母の遺産も含めて2500万円をやるから3人で分けろ。』と言われて1人あたり833受け取った。
この場合833万円から母の遺産を1人分266万円を引いた額567万円を贈与額に出来るのだろうか?