プロが教えるわが家の防犯対策術!

The famous altar-pieces for which the stranger folk traveled far and wide into Flanders from every land on which the good sun shone.(そのような有名な絵を見るためには、世界中からはるばる旅をしてフランダースに来る人も大勢いたというのに。)

「フランダースの犬」からの一部なのですが、traveled far and wide into Flandersを、「フランダースの街の中をあちこち旅行して」と訳せないでしょうか? traveled far and wide into Flanders の部分がいまいち内容がつかめません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    だとしたら「フランダースの街の中をあちこち旅行して」の方が近くはないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/28 01:26

A 回答 (6件)

有名な祭壇を見ようと、つづうらうら各地からフランダースに押し寄せた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/28 15:04

NO2です。

お礼ありがとうございます。
.
>farだけで「遠くから」という意味に訳せるのかよく分かりませんでした。from farだと分かりやすいんですが、後にfromを使っているのでそのfromで代用しているのかもしれません。

farに「遠くから」という、意味があるわけではありません。(「から」を含んでいるわけではありません)
「遠く、遠くに」など、遠く離れた状態をあらわします。
How far is it from here to the station?(ここから駅までどれくらい?)
travel far and wide でまず範囲広く(遠くに、または遠くから)旅することが頭に浮かびます。
この時点では遠くへなのか、遠くからなのかわかりません。
しかしこの後、intoがあるので遠くからFlandersdに入ると解釈できます。

traveled far and wide into Flanders
で「遠く広い範囲から旅してFlandersにくる」というニュアンスなので
traveled far and wide into Flanders from every land
で、「~から遠く広く旅をしてFlandersに入る」となります。
それを「~からはるばる旅をしてFlandersに来る」となっても同じです。
日本語訳は1つだけが正解ではなく、なん通りも言えます。

質問者さまのおっしゃるようにその後にfromがあるので、より確定的に「遠くから」と解釈できますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/28 15:03

traveled far and wide


 遠くあちらこちらを旅した

into Flanders
 フランダースに入る

from every land
 全ての土地から

on which the good sun shone
 太陽の照らす


太陽の照らす全ての土地からフランダースに入る、遠くあちらこちらを旅して

 太陽の照らす全ての土地→世界中

 フランダースに入った→フランダースに来る

 遠くあちらこちらを旅して→はるばる旅をして

↓↓↓

世界中からはるばる旅をしてフランダースに来る


No.2さんの回答に既にありますが into は「中に入る」矢印なので「既に中に入った」状態ではないので「フランダース中を旅した」になりません。



そもそも far and wide が「遠く広く」の意味を持つので多分あまり限定した区域の中で「遠く広く」と表現することは少ないのではないかと思います。

ですがあえて "far and wide in Flanders" を使うとしたら

Rumors spreads far and wide in Flanders.
 フランダースでは噂話はあちこちに広まるんだよ。

のような用法は可能でしょうね。

He traveled far and wide in Flanders.
 フランダースの街内では彼は遠く広く旅をした。

だとちょっと矛盾した印象(「遠く広く」と言っているのに一つの街中に限定している)を受けるので「フランダースを出たことがないんだよ、彼」と言う皮肉の場合のほうが使いやすそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明してくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/11/28 04:30

1. folk がありましたね。

失礼しました。
2。小生の解釈は間違っていました。
「フランダースに幅広く、遠くまで」という意味ですね。(下記参照)

(WEBSTER辞書)
Learner's definition of FAR
: at or to a great distance in space or time
These new discoveries will allow us to see far into the past.
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/28 01:21

「フランダースの街の中をあちこち旅行して」という意味の場合、in ならわかりますが


intoにはなりません。
far and wideもこの訳ではあまりふさわしくない気がします。
この訳なら、traveled around Flanders という感じになります。

far and wide、特に far で遠くから来たというニュアンスがでています。
遠く広い移動のあと、Flandersに入っていくイメージの intoがありますので
「遠く広い範囲からやってきてFlandersにくる」
→「世界中からはるばる旅をしてフランダースに来る」がふさわしいです。

ご質問の文は「フランダースの街の中をあちこち旅行して」という訳にはまずなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。intoとinの違い勉強になりました。farだけで「遠くから」という意味に訳せるのかよく分かりませんでした。from farだと分かりやすいんですが、後にfromを使っているのでそのfromで代用しているのかもしれません。

お礼日時:2017/11/28 00:22

これはフランダースの街中ではなく、into があるから、「広い地域から、遠い地域から」フランダース「に」旅してきた、という意味でしょう。


ひょっとして、the stranger は複数ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。だとしたらfromが必要なのかなと思いました。strangerは単数形でした。the stranger folkではないでしょうか。

お礼日時:2017/11/27 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!