プロが教えるわが家の防犯対策術!

失業保険手続きと扶養について。
28年末で出産の為に退職。フルで扶養外で働いていました。
子どもが2歳近くになり、失業保険延長を解除し手続きをしています。
就職できたら、扶養内で働ければと思っています。

説明会に行ったら、日額3600円以上は扶養外れないと受給できないとのことで、調べたら4320円でした。
なので、扶養外してまで受給すべきか、悩んでいます。
ずっと扶養外して働くのならいいのですが、また扶養内で働くことと、そしてそうなった場合、失業保険を受給してるほんの数ヶ月のみ外れるとなると、かなり大変でしょうか。
市民税、年金、保険となるとおおよそどのくらい引かれるのでしょうか。働いてるときに給料から引かれる額程度でしょうか。

夫は人目を気にするタイプでめんどくさがりやなので、やってくれるのか不安です

A 回答 (2件)

失業手当の日額4,320円から推測すると、昨年の年収は200万円くらいだったでしょうか。


その年収(所得)をもとに、住民税、国保料が決まります。国民年金は月額一律16,500円程度です。
「働いてるときに給料から引かれる額程度」になりそうですが、これだけの情報からは明確な回答は出来かねます。

数か月扶養を外れる手続きは、面倒と言えば面倒ですが、世の中の人は一般的にそうやっています。特殊な手続きでもないと思います。旦那さんは、申請書類を書いて出すだけですし。

#我が家でも、つい先ごろ、失業手当受給で5か月間だけ扶養を外れた者がいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫の会社に頼んでみたら、よくわからなき事務員さんだったみたいで大変でしたがなんとかやつてくれました。
わかりやすい解答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/06 21:05

税金支払うのは旦那さんですし、負担を考えるなら、気にせずめいっぱい働いてください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!