dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻は公設民営(市が施設等を準備し、保護者で運営)の学童保育所で指導員として働いていますが、先日「自分の子供を特別扱いしている」と、運営している保護者会の会長から2ヶ月以内の解雇を通告されました。
特別扱いとは、同じ学童に通っている自分の子供(2年生)だけ膝の上にだっこしたり、横に座って勉強の面倒を見ていると保護者から訴えがあったというものです。
妻は事実無根と訴えたそうですが取り合ってもらえなかったそうで、私が考えても妻や子供がそんな事をするとは到底考えられません。
妻はショックで心身共に落ち込み我が家の家庭生活はボロボロですし、私も昨年度は副会長として自分なりに頑張った積りなので、このまま黙って妻を辞めさせるのも悔しいです。ここは妻と子供の名誉の為にも行動を起こすべきではないのかと思う次第です。
皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

 すいませんが、全然意味が分かりません……。



 たしかに自分の子供だけを猫かわいがりにするのは、公共の場所で行う行為としては問題ではありますが、本人がやってないと言ってる以上、「そのような行為はなかったか」もしくは「無意識にやってしまう程度」だったということになります。

 ということは、保護者の方はたった1回の目撃談を鬼の首でもとったかのように通告しており、会長は赤の他人の通告だけしか信じないで突然解雇を命じており、そして「奥さんが会社をクビになった」というそれだけのことで家庭崩壊を起こしている……。
 質問文だけを見ると、そういうストーリーが成り立ってしまいます。
 これじゃあ「そういう土地柄なんです」では説明のつかない空騒ぎで、大山鳴動鼠一匹どころか、鼠の上の「蚤」で世界が鳴動してる感じです。

 俺の理解が足りないだけだとは思うんですが、単純に質問文だけを見るだけだと、奥さんが潔白であるというあなたの証言はとうてい信じられません。
 つまり、「そこまでの騒ぎになるほどのナニがあったの?」と俺は思ったわけで、奥さんにとって不利な証言も含めて全て書いていただかないと、到底正当な判断は下せません。
 仮に今件が純然たるイジメだったとしても、「そこまで徹底的にイジメられる理由」は存在していなければおかしいです。
    • good
    • 0

名誉毀損ではなく、不当解雇からの訴えでいいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!