dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまから登場しているのは一年十組の学生です。彼らはとても自信満々で、青春にあふれています。10組のスローガンは「自分を超越して、輝かしい成績を取るように団結して戦います。」
  上文の中の 不自然なところをご訂正していただけませんか。

A 回答 (3件)

あくまでも、個人的感覚ですが参考になれば。


青春=人生の中で春にたとえれれる時期(広辞苑から)。
一日の時刻に合わせで言えば、夜明、朝、昼、夕暮、夜。
夜明けにあふれて・・・・と言っているのと同じ。
夜明けのあと、朝日が射せば、夜明けの朝日にあふれて・・オット!、朝日があふれて・・・、又は朝日に包まれて(照らされて、・・受け身)・・・・。
中学生、成績、と言えば学業の成績、言い換えれば有る範囲内での試験等による成績、当然順位がつきます、一致団結して得られるもの??、輝かしいと言えばトップ?は一人。
団結しただけでは成績向上に繋がりません、団結で得られるのは量の問題、つまり、より大きな力、成績等、質の向上は直接は無関係、成績では無く全体の学力向上は互いに助け合って、です。
結論、成績では無く学力、一致団結では無く、互いに助け合い、協力し合って。
    • good
    • 0

今から・・・いる、が不適切、今から・・・くる、今から・・・する、今・・・・いる。


ただし、たった今から、居続ける・・・という意味ではあり得ます。
これから・・・する、これから・・・してくる、がよりベター?
>自分を超越して、輝かしい成績を取るように団結して戦います
言葉明瞭意味不明です。
>青春にあふれています
青春におぼれて・・・なら使えますが、どうしてもなら、青春が・・・、でも青春ってあふれるもの?、青春の○○が・・・が必要では?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2017/11/29 22:04

いまから?


これから
青春にあふれるは
使わないかな
青春真っ只中
とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!