電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから土地を購入してマイホームを建てようとしていますが、土地と建てたい物件を総合すると、約5500万円になるとの事。妻の私は子供が小さいため専業主婦で収入は持ち株の配当金ぐらいで、無いに等しく、夫一人の年収ではそこまで高額なローンは無理です、と建てた家のハウスメーカーの担当の方に言われました。そこでご提案いただいたのが、私の父の名前を借りて親子ローンを組み、頭金は、私が結婚前に溜めていた貯金の200万と、独身時代実家に住んでいた頃に両親と立て直した家のローンの三分の一の私の負担額800万円を、両親が私に返すというので、1000万円を用意して、月々の返済額が、今までの賃貸と変わらないように設定すると、無理なく返済できるのではないか?という事でした。父は、年金生活者ですが、プラス終身型の企業年金があり、夫より年収が高く、年齢的にも問題ないとのこと。父には、絶対迷惑はかけないと約束し、親子ローンをお願いしたら、快く、協力すると言ってくれています。そこで、家の名義に父と夫と私の名前が入るわけですが、私としては出した金額に応じてというより、家は夫婦の財産である考えがあり、夫5、妻5(正確には妻の私が4で父が1)が妥当だと思いますが、連帯保証人にならないといけなくなるのはどんな割合だとそうならないのでしょうか?複数名義だと、どちらかに不幸があった場合の相続税や贈与税の負担を軽くできる以外に、この先もし何かあって離婚するとなった時も家は売却して半々の方がいいと思うのですが、、名義の持ち分で、何がどう変わってくるのか、どの割合だとどういいのか?どなたかお詳しい方、知恵をください!

質問者からの補足コメント

  • 何行目かにあります箇所の、‘建てたい’家のハウスメーカーの担当者に言われ、の間違いです…

      補足日時:2017/11/30 10:49
  • 一気に書いてしまい、まとまりもなくすみません。
    情報に足りない数字や何かありましたら、教えてください。土地と建てたい家の総額は5500、頭金は私が1000万円を出し、残り4500万円を夫が35年ローンで返済していく形です。途中私も時間ができれば働きに出て、繰り上げ返済していく予定です。

      補足日時:2017/11/30 11:03

A 回答 (1件)

一般的な話です。



名義の持分割合は契約時の負担割合が反映されます。

頭金1000万を貴女の固有財産で負担し、残りを旦那さんと義父さんが親子ローンで返済するなら貴女の負担割合が2割程度ですから持分も2割とするのが妥当です。

頭金なしで夫婦共有名義(夫5、妻5)とする場合は、銀行とのローン契約も別々に締結するのが普通です。
つまり、それぞれが2250万づつの住宅ローンを組むことになります。

言い換えれば、貴女に2250万の融資が受けれるだけの収入が無ければいけません。


仮に旦那さんの単独名義であったとしても、夫婦共有の財産であることに間違いはありませんし、貴女が1000万の頭金を出したのであれば、名義の持分が無くとも離婚時には反映されます。


単純に言えば…

4500万のローンを組んで1000万を返済し残債が3500万の時に離婚したとします。
運良く4500万で売却出来た時には、貴女固有の財産から支出した1000万を返して貰ってプラマイゼロって事です。

逆に3000万でしか売れないとすれば、500万を手出しし財産を返済することになります。
その場合は、頭金の1000万をプラスして1500万を双方で負担することになります。

つまりは、双方が750万づつ負担することになりますが…貴女が頭金1000万負担しているので、相殺して250万を旦那さんから受取り、旦那さんは貴女に250万と銀行に500万を返済することになります。

実際はもっと複雑になると思いますが、単純に言えばこういう考え方であり持分比率は関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!