dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは“実際試してみて有効的だった”という方法を教えて下さい。

A 回答 (5件)

Arial 様


#1 です。丁寧なお礼まことに有難うございました。駆除教本のURLも有難うございました。参考になります。(但し開いた瞬間絶叫してしまいましたが/笑)

いくつかご質問があったようなので、それと補足です。

■壁紙について
 これは正しくは「壁紙の下に貼る防虫シート」なので、お子さんがいらしても、壁紙に触ったりしても(極端に言えばなめちゃっても)大丈夫なものです。
ただ、私の場合、実家を新築する際に、「どうします?10年しかもちませんけど…」と言われて、ココのサイトでここまで「憎しみ」を露わにするのは初めてですが、憎かったんです、「ヤツラ」が。なので、全ての部屋に防虫シートを貼った上に壁紙を張ったので、総工費が分かりません…すみません。多分、セキスイとかミサワとかパナホームとかそういう住宅会社に問い合わせると分かると思います。実家はそういう大手どころにお願いしていたので。
でも、きっぱり10年で出ました。10年間は本当に一度も見たことがありませんでした。以前に友人の引越しを手伝ったとき、畳の上に絨毯を引きたいと言われて、ダニが出ると思ったので、防虫シートを買ってきて、6畳のアパートに敷いた上に絨毯を引いたのですが、それだけでも違いました。ただ壁紙は「貼る」という工程は職人さんがはいらないといけないので、済みません、、工事費用が分かりません。ちなみに最近は塗布財がでているようで、こんな感じです↓
http://www.joylife.co.jp/barrier/ (「赤ちゃんがなめても大丈夫」と書いてありますが…これ買って自分でスプレーしたい。)

■燻蒸剤について
 焚けばいいのはわかっているのですが、後の拭き取りが大変なので、一大決心がないと出来ません。ペットも子供もいないのですが、どちらも遊びに(?)来ることがあるので、私一人なら部屋にいたまま焚いちゃっても平気かなぁーとか思うのですが。(笑)
食器とか一々ハイターしなくちゃいけないし、雑巾がけとかどこまでしたらいいのかキリが分からなくて。

■窓周りについて
 本当に腹が立つんです!不法侵入ですよ!?訴えますよ?家が不潔だと思われるんですよ。嫌がらせですよ!セコム呼びますよっ!ってくらいに多いです。「侵入」
最近は網戸全体に忌避剤をスプレーしてます。

■現行犯について
 なんかヤツラは後ろから近づくと覚るらしいんですよ。(ムカツク)まぁ私自身ヤツラは言葉を理解すると思っているので、「ギャッ!」とか、怯えたそぶりは見せないようにしています(←バカ?)。で。ヤツラのテカテカはなんかを守る油の一種、いわば油膜みたいなものを持っているらしくて、台所用洗剤は一般的になんでも効くらしいのですが、ママレモンって秒殺じゃなくて瞬殺なんです。ママレモンは手が荒れるので、ちゃんと手にも優しい食器用洗剤を使っているのですが、ヤツラのためだけに「ママレモン」一生懸命探して買っています。有効期限なんて関係ないんです。害があるなら尚可って感じですから!↓ココ参考になりました。
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU … (ヤツラの習性とか戦い方とか)

…もう、ね、ホントになんて言ったらいいのか、嫌なんですよ。人に害があってもいいから、見たくないんです(涙)嫌いって言うか怖いって言うか、初めて独りで暮らしたとき、勝ち誇ったようにヤツがいて、「ドロボーに入られた方がナンボかマシじゃっ!」って思ったらドロボー入られましたしね。(更涙)人より長く生きてきて、ここまで嫌われている生き物も珍しいですよね。でも憎いんです。ああ、憎い。
悪の枢軸はヤツラだと思います。生態系が狂おうがなんだろうが、絶滅を願います。ママレモン瞬殺切、お試しあれ。ただ後片付けが…シロアリとかねずみの方がまだいい気がする。本当に嫌だ。消えていなくなってほしい。駆除っていうか駆逐っていうか殲滅してください。私も頑張ります。
↓【GKDゴキブリ駆逐同盟】のURLです。ご参考まで。長々失礼しました。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/giga/gkd/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>駆除教本のURLも有難うございました。
決して驚かすつもりではなかったのですが…申し訳ないです。
(確かに“アレ”は寒気を感じますね。)
All About Japan“不快なゴキブリをやっつけろ!”については既に目を通してましたが
【GKDゴキブリ駆逐同盟】
http://homepage3.nifty.com/giga/gkd/index.html
は初めて見ます。後でゆっくり読んでみようと思います。紹介ありがとうございます。

>■壁紙について
ヴっ!防虫シートの話だったのですね。10年持つのは魅力的ですが、そこまで大掛かりだと…
>総工費が分かりません…すみません
いえいえ、こちらも“そんな壁紙があるなら”と興味だけが先走ってしまい“防虫シートの話”と気付かなかったので聞いてしまった次第です。

>■燻蒸剤について
これを焚く時は近所に連絡してあげて下さいね。
隣近所、一気にやった方が効果がありますし、後で揉め事の“元”になったりしますので。

>■現行犯について
奴等は間違いなく後ろに人が来た事を悟っています。
さすがに私の場合は“ヤツラが言葉を理解する”とまでは思っていませんが、怯えた素振りを見せた時に
“自分に向かって飛んで来る(恐)”事が多い様に思うので私も怯えた素振りを見せない様にはしています。
(↑私もバカかも!?(笑))

■ママレモン■
http://www.lion.co.jp/new/mg011.htm
ですね。“(`^´)ゝ了解”
私も買って試してみます。

“ママレモン瞬殺切”確認したくなりました。
参考になる話、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2004/09/21 21:41

去年引っ越したときはよく見かけたのですがこのサイトをみて6月が有効とあったので、霧のバ○サンをしたら今現在まででていません。


網戸に虫こないをすると蚊がほんとすくなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>霧のバ○サン
(↑私だけ?伏字じゃなくてもと思うのは(汗))

>6月が有効
6月が有効なのを確認できた意見、参考にさせて頂きます。

>網戸に虫こないをすると蚊がほんとすくなくなりますよ。

うーん(悩)
(今回はゴキブリについて聞きたかったけど)“今現在まででていません。”って事でゴキブリにも効果はあるかも?
…って事で参考にさせて頂きます。

経験者の回答参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 20:20

仕掛けておくのではなく、発見したときに有効な方法ですが…


泡で包むタイプの殺虫剤を買ったのですが、逃げ足の方が早くて家中が泡だらけになるだけで、全く効果がありませんでした。
で、発見した方法ですが普通の殺虫スプレーで、まず弱らせて動きが遅くなったところで泡スプレーをかけてトドメを刺すと、見たり触ったりせずに処理できて快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の私と同じ方法です。
私の所では滅多にでないのですが、近くで“くん煙殺虫剤”を使った時など出現しますので、この2つは無いと生きていけません。
この“泡タイプ”のお陰でかなり気持ち悪さが軽減出来ています。
(とは言ってもまだ1回しか使ってないです。)
“これでもか”とティッシュを取り出さなくても、きれいに処理出来ますしね。
回答ありがとうございました。

■くん煙殺虫剤■
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_753177.h …
■ゴキブリ捕獲泡タイプ■
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_715019.h …

お礼日時:2004/09/21 11:06

↓は過去にあった質問です。


参考になると思いますので是非ご覧下さい^^

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1003772

この回答への補足

一応、過去の回答には目を通しています。

http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3?dummy= …

【ゴ・キ・ブ・リ・・・】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=714966
【ゴキブリ退治によい方法は、、】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=882956
【奴】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=898039
【お勧めのゴキブリ駆除業者】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=902116
【まだ見ぬ“奴”におびえてます(><)】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=908676
【ゴキブリがいっぱい(泣)】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=908738
【ゴキブリ対策】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=909378
【二日続けてゴキが出ました!(泣)】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=917801
【ゴキブリ】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=918668
【ゴキブリ忌避製品について】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=920844
【コバエ(?)とゴキブリを防ぐ方法を教えて下さい。】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=923572
【ゴキブリの巣】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=932889
【ゴキブリが迫っています…!!!】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=934965
【ゴキブリが怖すぎる・・・憎い】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=936060
【はじめてゴキブリがでました(;>_<;)ビェェン】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942213
【ゴキブリが飛んできたー((TT▽TT)ダァー】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=943138
【新築一年でゴキブリが・・・】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=943952
【アロマオイルでゴキブリ退治】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952974
【ゴキブリを確実に全滅させるにはどうすればいいのでしょうか】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=970109
【ゴキブリ駆除の対策は?】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=995123
【どうすればゴキブリを撃退できますか?】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1003772
【ゴキブリ退治のスプレーなどについて】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1006436
【ゴキブリ駆除方法を教えてください。】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1009895

補足日時:2004/09/21 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【どうすればゴキブリを撃退できますか?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1003772
のNo.1
“プロの手で確実に退治!”もいいかも?と思いますが
今回は『これは“実際試してみて有効的だった”という方法』が
他には無いかと思い質問させていただきました。
プロに頼んだ事のある方の体験談なら良かったのですが;;
回答ありがとうございました。
(最初に『“過去の回答”に目を軽く通しました』とことわるべきでしたね。ゴメンナサイm(__)m)

お礼日時:2004/09/21 10:27

ご自宅が集合住宅か、戸建てかとか、広さとか、間取りとか、ヤツラがどの程度の大きさのもので、どの程度の頻度で出てくるかにうよりますが。



■壁紙を防虫効果のあるものに張り替えました。
勿論人体には無害です。私も蚊取り線香とか虫除けには弱いですが(←虫なのか!?)、何もアレルギーも出ませんでしたし、10年くらいしか持ちませんと言われて、10年と半年でゴキブリが出て、ある種の感動を覚えてしまいました。但し安価ではないですし、大掛かりです。

■ホウ酸だんご
効きますが、「どこで死んでいるのかわからない」「小さなお子さんのいる家庭では危険」ということであまりお勧めしたくないです。バ○サ○等も同じ理由から「効く」けれど、…どうなのでしょう。

■ホイホイ
これはヤツラも賢いのでなかなかかかりませんが、かかったら、そのまま捨ててしまえばいいので、お子さんがいらしても大丈夫です。

■あみ戸に虫こない
ゴキブリって家に巣があるとは限らないんです。実家で窓を開けていたら飛んで入ってきて家族中大パニックに陥ったことがあります。なのでそれ以来網戸は必ずしめていますが、ヤツラは平べったく、どこからでも侵入してくるので、網戸のフチ(丁度閉めるところ)に大量に「あみ戸に虫こない」をスプレーしておきました。
決してご自身のお家が不衛生とか言うことでなく、外からの侵入が多いこともお忘れなく…。ちっちゃいのをしょっちゅう見かけたら、巣がある可能性があるので、ホウ酸団子とかコン○ットとかバ○サンをお勧めします。

ちなみに即効性ということであれば、キンチョールかママレモン。(笑)ママレモンの原液は強力に油を溶かすので、なにやら皮膚呼吸が出来なくなって逝ってしまわれるそうです。私はママレモンの原液をスプレー容器に入れ替えて用意していました。マンションなので、どこから入ってくるか分からないし、キンチョールだと後を拭き取るのが大変だったからです。
ご参考までに。お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>■壁紙を防虫効果のあるものに張り替えました。
>10年くらいしか持ちませんと言われて

安価ではなくても“あの醜い姿”を見なくてもいいなら、考えちゃいますね。
(しかも10年間なんて(驚!!!!))
どの様な壁紙で施工はいくら位でしたか?これはなかなかいいです。( ..)φメモメモ

>■ホウ酸だんご
>バ○サ○等も同じ理由から「効く」けれど
(↑せっかく伏字にされている様ですのでこのまま使います。)

これは結構有効的だと思いますが、安全面で考えると“躊躇”しちゃいますよね。
子供は“どこを触るかわからないし、何をくわえるかわかったものじゃない”
小動物を放し飼いで飼っていても同じ事が言えますし…
(匂いで感付いてくれると思うんですが、不安が残ります。)
“くん煙殺虫剤”については、こちらは逃げ込まれる側なのでわかりませんが、
大きいのはともかく、小さいゴキブリには効いている様に思えます。
(理由:見かけないから(笑))

>■ホイホイ
こちらも無い知恵を絞って通り道と思われる所に仕掛けるのですが、なかなか掛かりませんね。
これを上手に使っている方の回答も欲しいですね。

■ゴキブリ駆除教本■
http://pested.unl.edu/jroach/

>■あみ戸に虫こない
>どこからでも侵入してくるので、網戸のフチ(丁度閉めるところ)に大量に「あみ戸に虫こない」をスプレーしておきました。

これは実践してみる価値有りですね。
病院で入院中に私も“窓からの侵入”をゆるしてしまった事があり病室と看護士をパニックにしてしまった事あります。
小さな隙間でも意外と入ってこれるものだと感心してました。

■アースあみ戸に虫こない■
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/product …

>ちなみに即効性ということであれば、キンチョールかママレモン

家庭用洗剤は、つい使っちゃってます。殺虫剤探してる間にどこかに逃げ込まれたら大変ですから!!!

参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2004/09/21 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!