アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家系図をつくっているのですが、昔の戸籍謄本を入手したところ下図に示す名前を調べても
わかりませんでした。多分上2文字は「きく」だと思いますがその下の文字が読めません。
お解りの方教えてください。

「変体仮名と思われるので書かれた戸籍の文字」の質問画像

A 回答 (4件)

旧字体の え(変換できない…るみたいなやつです)


に見えますが、どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。たしかにえにも見えますが、ちょっとちがうきもします。もうすこし他の回答まちます。

お礼日時:2017/12/04 09:06

「た」だと思う. 「多」ね.



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E4%BD%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。たしかに「た」ににております。
ここまで多の書き方がくずせるのかなともおもいます。もう少し他の方の回答
まちます。

お礼日時:2017/12/04 09:14

ゑの草書体に近いですが、ちょっと崩しすぎているので違うかもしれません。


なお、ゑ、ヱは、万葉仮名では恵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。上の「きく」のつづきとしても「え」はスムーズななまえですがここまでくずせるのかいまひとつはっきりしません。他のかたの回答まってみます。

お礼日時:2017/12/04 09:14

「多」に一票。


変体仮名ではなく、ごく普通の漢字を毛筆で書いただけです。

ちょっと検索したらこんなのがヒットしました。
https://moji.tekkai.com/zoom/%E5%A4%9A/page.html
http://www.cidianwang.com/shufa/duo4026_cs.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お答えありがとうございます。
記載していただいた参照ホームページの2つ目で、今回の文字とほとんど同じ形のものになっていることが確認でき、はっきり「た」とわかりました。早速家系図に使いたいと思います。

お礼日時:2017/12/04 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!