
近所の公園に美猫がいます。この猫を飼いたいなと思うんですが、どう思いますか?
家は持ち家で一人暮らしの身なので、問題ないです。昔にボランティアから譲り受けた猫を飼っていました。
気になる点は、
触ることはできないのですが、2mぐらいの距離までなら近づけます。餌付けはしたことないですが、向こうは餌を欲しがってる感じです。実際、懐くまで餌を与えて連れて帰ることは可能だと思いますか?
あと元野良は、家で飼うとなると、外に出たがったりする傾向があると思いますか?「外でたいーっ」て毎日鳴かれたら可哀そうかなと・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずその猫がだれかに餌などをもらっている地域猫なのかどうかということですね。
耳カットをしているようなら、地域猫の可能性が高いかもしれません。
ただ、手術をして無くて耳カットなしでも、だれかが餌を上げてないとは限らないので
猫だけではなく周りにも目を配って、誰かが世話しているか調べるといいですね。
猫捕り(ご存じないなら調べてみてください)なども横行しているという話もあるので、
もしだれかが世話している場合、いきなり消えたら悲しむかも...
また、質問者様と同じく「うちの猫にしたい、家に入れたい」と同時に思っているかたが
いないとも限らないので。
いまさ割れなくて、2メートルまで近づける、餌を欲しがっている様子、でしたら
捕獲器がないとなかなか保護はむずかしいかもしれません。
急接近という可能性もあるのでゼロではないですが、どれほどなついている猫でも
そとで急にだきあげたり箱やキャリーに入れようとしたら、怖がって暴れることが多いです。
むしろそうしないと、悪意のあるひとからも身を守れないですしね。
流れとしては保護したらまず動物病院で健康診断となると思いますから、
近くにボランティア団体がないかどうかを市区の環境課などで尋ねたり、
近隣の動物病院に軒並み尋ねてみるとかでしょうか。ネットでブログやホームページを
探してみてもいいでしょう。
いたばあい、その猫を飼い猫にしたいことをお話したら協力して
捕獲も手伝ってくれる可能性があります。またいい病院を紹介してくれるかも。
いない場合は、レンタルもしくは購入で捕獲器を手に入れて、
使い方をしっかり守って(これはいろいろな考えがあるでしょうが、
わたしの知人のボランティアさんによると、捕獲器は短期決戦に使うもので、
置いて罠のように使うべきではないとのことです。2匹同時に入ろうとして
後ろのものが挟まれることもあったり、1匹でも挟まれないとは限らないこと、
またかかったところで悪意ある人が捕獲器ごともっていく恐れもあることで、
捕獲器を仕掛けたら目を離さないことが大切だということでした。
無論しかけるところの土地の持ち主のかたには了承をえることです。)
大きめの布で捕獲器ごとくるんであげて(呼吸はちゃんとできるように)
すぐ病院に行けるように、いつ捕まえられるかわからないですがすぐに
保護できたら電話しますと約束などしておくこと。病院が開いている時間に
捕獲を試みることでしょうか。
怖いですし、暴れて大鳴きするのが一般的ですから、
できるだけこの流れは迅速にですね...。
あとは、慣れてない猫の場合は、猫のケガなども心配ですから、
ケージ(大人の猫の場合は2階建て以上、できるだけ大きめのほうがいいかも)を
用意しておいて、一部目隠し布をおいたり、中にダンボールの箱やトイレ、餌、水などを
いれてあげられるといいと思います。
猫の飼い方についてはネットでも本などでも(図書館でできるだけ多く先に借りておいて、
これは役立ちそうと思うのは改めて購入するといいかも)出ています。
無論玉石混交なのですが...まずは「猫にとってあぶないこと」「猫にとって危ない食べ物」
「猫の問題行動(攻撃、鳴く、マーキング、粗相、その他)など
マイナス点を覚えておくといいと思います。
猫によってはものすごく長い時間(年単位の場合も)かけてやっと絆を結べるという
場合もあるのですが、もっと早い場合もあります。
とにかくはあせらずに、正しい方法で猫のペースで接してあげてみてください。
周りに協力して、外猫を保護する方法をご存じの方がいらっしゃるとよいですね。
いい病院もありますように。
これからもっと寒くなると思うので、その前に保護できるといいですね...
No.5
- 回答日時:
家猫にするとさすがに戸惑いはあるでしょうね。
検査、手術をして、遊んであげて、家が好きになるよう努力は必要です。マンションですと、出たがりはやめますけど、一軒家ですと、逃避は有り、相談件数も多いんです。子猫なら、猫ハーネスを覚えさせて、犬と同じく散歩する方もいますよ。ドア、窓口の工夫も必要となります。マンションでも逃げる事もありますけど、二階から飛び出す猫は、回転出来ず、骨折する子がいますよ。猫ちゃんを向け得る覚悟があれば、ボランティアの方に話して、捕まえて頂き、飼う上での条件等、解らない事は聞いて、等しくなる事で、悩み事も聞いてアドバイスも頂けますので、話して見て下さいね。ボランティアの方は猫をハークしてますから、きちんと話して下さいね(^-^)No.3
- 回答日時:
我が家に野良猫のママが仔猫3匹引き連れて
ご飯下さいと来ましたが
2ヶ月かけて馴れさせ
保護しました
仔猫達は里親に
野良ママは我が家にいますが
外に出ようとしませんし
私のベッドを占領してくれています
その子、その子性格などあると思いますが
今では野良の鋭い顔つきもなくなり
穏やかな顔つきで甘えん坊です
野良ってこんなになつくんだと驚いてるところもありますが
幸せそうで保護してよかったと思っています
里親に出した仔猫達も
元気に幸せに育っているようです
保護するなら家猫として外に出さない
強い気持ちを持たなければならない所もあると思います。

No.2
- 回答日時:
今の時代、環境省も完全室内飼い推奨です。
まずは公園にいるであろう、複数の餌やりさんに聞き込みをしたらどうでしょうか?
飼いたいので連絡をください、と貼り紙をしてみたり。
避妊去勢の有無、薬の有無、ワクチンの有無など確認したり、性格や生い立ちを聞いたり、また突然いなくなって行方不明だと思われないためにも。
餌やりさん達も突然猫が消えたら必死に探すと思います。
保護は事情を話し、ボランティア団体からや、もしくは餌やりさんが所持していたら捕獲器のレンタルなどを利用すると良いかと。
その足で動物病院にて、避妊去勢、ワクチン、駆虫、エイズ白血病検査は最低限必要です。
家は網戸や窓、玄関、小窓などを脱走対策を。
猫 脱走防止
などで検索をしてみてください。
出たいと鳴いても、出さず完全室内飼いで。
出てしまったら土地勘のないまま迷子で悲惨です。
留守時間中もペットベッドに加え、エアコンやペット用ホットカーペット、加湿器、空気清浄機は必須ですし、
毎日の食器洗い
毎日の除菌(ファブリーズは肝臓を傷めますので、バイオチャレンジなどの動物用除菌剤で)トイレやスコップの清掃
猫草、キャットタワー、爪研ぎなどは常設で。
元野良ばかりの多頭飼いですが、誰も外には出ません。
ぜひお家でぬくぬくさせてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 可哀想だと思って、野良猫に餌つけしてしまいました。後、子猫4匹がいる事が分かりました。 母猫の不妊手 13 2023/07/09 12:19
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 実家で猫を飼っています。私は大学生で一人暮らしをしているので、親が面倒を見てくれています。しかし、餌 6 2023/04/07 13:58
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 猫 野良猫に餌をあげることはそんなに悪いことですか? 私の家の周りのみんなで可愛がってあげてる子はゴミ捨 9 2023/05/05 18:53
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/05/24 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/06/02 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫の活動時間について
-
猫捕獲器自作で作る方法教えて...
-
天然スポッンを買取してくれる...
-
宜しくお願いします。 三ヶ月く...
-
猫が天井裏に…
-
猫が天井裏で行方不明になりま...
-
猫の名前
-
猫が猫に意地悪です
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
野良猫に隠れて餌をやってます ...
-
元野良猫について教えて。食欲...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
野良猫を家で飼い始めました。...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
脱走した猫が今朝家の近くまで...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
猫の乳首について質問します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
捕獲器に入らない猫について質...
-
野良猫が消えた
-
天然スポッンを買取してくれる...
-
猫が天井裏に…
-
猫が出先で行方不明になってし...
-
野良猫ちやんを洗濯ネットで上...
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
迷子猫茂みのある場所での探し方
-
脱走した猫が見つかったが警戒...
-
自分家の庭に子猫がずっと鳴い...
-
猫の保護について、 猫が脱走し...
-
庭まで帰ってくる 家出猫をどう...
-
猫の捕獲 どんな狂暴な猫でも首...
-
ヌートリア大量発生
-
ペットフード慣れした、家猫て...
-
室内飼い猫の不妊手術済みの2歳...
-
地域猫活動って何のためにやる...
-
野良猫の活動時間について
-
なぜアザラシの捕獲は日本では...
-
猫捕獲器自作で作る方法教えて...
おすすめ情報