アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IT企業に勤めている新入社員です。
営業として新入社員で入社し、半年目になります。
現在、退職しようか悩んでいます。

入社後、上司が行ってきた営業としての仕事以上の内容を将来的に期待され、現在OJTで教えていただいています。
その「今までの営業以上の内容」というもののハードルがあまりにも高く、悩んでいます。
開発者に近い知識を身につけた営業になってほしいとの期待なのですが大変難しいです。
基本的にその内容の研修はなく、独学で学ぶしかありません。当然、業務時間内には勉強できません。毎日10時近くまで残業した後、自宅で勉強しています。

その分、通常の業務を覚える速度も遅くなりすべての仕事が中途半端になってしまっています。

その結果、先日直属の上司の方に見放されてしまいました。大変に申し訳なく、情けなく、辛いです。
期待をかけていただいていたのにも関わらず、裏切る形となってしまいました。

これ以上会社にも居場所が無いので、退職したいです。
このような考え方の自分は、甘いのでしょうか?働く覚悟が足りないのでしょうか?

良ければご意見いただければと思います。

※職場環境は良好で、みなさん優しく接して頂けます。残業代も半分程度は支給されます。

A 回答 (4件)

一度にすべての事を身に付ける事なんて誰にもできないですよ。

だから自分は新人には、混乱しないように気をつけて、1つずつゆっくり教えるようにしています。上司と相談して、期待に応えられるレベルになるまでもっと時間をもらえないのかどうか確認して、無理そうなら転職を考える……という事にしませんか? 今は混乱して、焦って、自暴自棄状態になってると思いますが、落ち着いて状況を頭の中で整理して解決して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
初めての仕事が複数ある中で、混乱しています。
物理的に時間が足りない状態でもありますので、状況を整理し、上司に相談するところから始めたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/06 20:46

居場所がないというのは、辞めた方が良いと思いますよ。



昔、とある上場企業で日曜日に休日出勤している時に、OLさんに相談されたことがあります。

大学を出て今の会社に入り、朝9時から夕方17時まで仕事がないので、○○さんはどうしてそんなに
仕事があるのですか? という相談内容でした。

仕事がないので、電話を取ったり、掃除したりと会社にいる時間が遅く過ぎて地獄だと言っていました。

それで会社を辞めようと考え、転職の為に求人雑誌を読むと、今の給料をもらえないという感じがあり、
最近「賃貸マンションに住むと割高」という雑誌記事などを読み、中古分譲マンションを買ってしまったので
支払いができなくなると不安で何もできない。

そんな話で、10年くらい会社にいる。そして精神内科にも通っており、そこでは「友達をつくる練習をしなさい」
と言われたが、それがどうやれば良いのかがわからないので、行動できないままに時間だけが過ぎていく。

そこで気になったのは、「なぜ○○さんは、土日とかいつも休日していて、平日も24時とか遅くまで働くくらい
仕事があるのだろう? その秘訣が知りたい」という内容でした。

>このような考え方の自分は、甘いのでしょうか?働く覚悟が足りないのでしょうか?

リセットした方が良いのかなあ~と思います。

私の場合は、会社って試用期間が3カ月あるといわれており、たしか上場企業では3カ月が基本で、それより
小さな会社では2カ月とかだったような気がします。

どこかの会社に入りますと、「さあ~試用期間開始だ~。最初が1番しんどいので、最初の1週間で攻め落とすぞ~」
という感じだと思います。

ある上場企業に転職した時、出社すると、仕事を教えてくれる女性の上司が、「今日は仕事が忙しくてバタバタして
いるので、何も相手できないから、資料でも呼んでおいて」と言われたので、「わかりました」と答えました。

私のデスクに座っていると、もう朝から会社の電話が鳴りっぱなしでした。電話の着信音がすると、電話が赤く光る
のですが、見渡す限り電話が光っていて、周りの人はみんな忙しいそうにしか見えませんでした。

1時間くらいして、電話が鳴りっぱなしで落ち着かないので、そばにいるそこの男性上司のところに行き、「今日は
仕事がないと言われたので、電話とか取っても良いですか?」と言うと、「そう? やってみたいならこっちは大歓迎。
何も教えられないと思うけど」と言われました。

電話に出ると、相手の社名がよく聞き取れず少しなまっているかのかのイントネーションだったので、訊き返すと
「何だお前、新入りか?」と結構怒鳴る感じで起こられてしまいました。

「はい、今日入社したばかりの○○と申します。右も左も何もわからない状況なのですが、電話が鳴りっぱなしです
ので、出てみたら、最初の電話がこれで怒鳴られる洗礼を受けている感じです~」と言ったら、「そうか~仕方ないなあ~」
と言われ、少し普通の会話ができました。

会議室でタバコが吸えるようになっていたので、そこに誰かが行くのが見えた時に自分も行き、タバコを吸いながら
「さっき電話に出てみたらこんなことを言われたのですが、これって誰に訊けば良いですか?なんて感じで質問しては
タバコを消し、席に戻り、また会議室に行き質問の繰り返しでした。

お昼15時とかに女性の上司が帰ってきて、「君何してるの?」と訊かれたので、「時間を持て余していたので、
何か仕事がないかと自分なりに探した結果、電話取るのが良いかと思い、△△さんに相談すると電話取っても良い
と言われたので、やっているところです」と答えました。

「え~でも今日入社したばかりだし、何もわからないでしょう?」と言うので、「1番最初に電話取ったらそれは
XXXXXXの福岡支店のXXさんで、”何だお前新入りか~” と怒鳴られました。今日は初めてなので、たぶん最初の
日が1番しんどいと思うので、何とか乗り切ろうと考えています」と話しました。

後で聞いた話になりますが、私の女性上司は、ヒステリックババアと呼ばれ、会社で1番いびるのが得意で、よく
新入りをいびりまくっていたそうです。朝新入社員の私が出社した時に、「今日は仕事が忙しいので」と言った時に
周りの社員は、「またはじまったいつものいびりパターン」と思っていたそうで、私が今日辞めるか明日辞めるかで
かけをしていたそうです。

東京本社のXXさんという女性がいるので、それが私の東京の上司という感じになるのですが、その人が車内で2番目の
ヒステリックババア~と呼ばれているらしくて、私の拠点のナンバー1のヒステリックババア~とはすごく仲が良い
ので、みんなその怖さを知っているという話でした。

入社して1週間くらい経った頃だったと思うのですが、拠点責任者に呼ばれて、とりあえず合格という内容の話を
されました。

私の拠点にいる女性の上司は、私に仕事を教えると自分の仕事を取られることになるので絶対に教えないそうです。
また、東京にいる女性上司はその上司とはメチャメチャ仲が良いので、そんな奴に仕事を教えるわけがないそうです。

私の良かった点としては、いびられているというスタートで、たぶんしんどいのは感じていると思う中で、自分から
その東京の上司に電話をかけまくり、「ここがちょっとわからないので教えていただきたいのですが」と相談している
回数が1週間で軽く100回超えたという点だそうです。

教えてくれる人がいないので、コンピューター端末を操作して、履歴などを呼び出したりして、伝票などを見て
パターン解析してから、わからないことを質問していました。

これも後で教えてもらった話では、その企業で誰も教えないのに、端末からパターン解析して理解したという社員は
私1人ではないかといわれたことがありました。会社の業務は入社した社員がわからないようにパターン解析防止型
プログラムで組んであり、「こいつはコンピューターのことをしりつくしているのか~」とそんな風に話題になった
とか言われていました。

仕事を教えてくれる人がいないので、結局情報システム部というところに電話して、「このプログラムはこんな仕事
ですかね?」とか訊いたりしていたと思います。

拠点の責任者、私が仕事を絶対に教えてもらえないという想定をしていての採用だったので、いびられるのを見た
時に、「こいつ1週間持たないかもなあ~」と思ってしばらく様子見としたそうです。

私はその会社に入る前に、社内のプログラムの論理設計をしていたプロジェクトリーダーだったので、新しく
入社した会社で仕事を教えてくれくても、コンピューターの論理的な造りなどを見て、ある程度想像がつくので、
仕事を教えてもらえなくても、ある程度、「こんな感じかなあ~」みたいな想像ができたといえば良いのかもしれ
ません。

私は会社辞めるのは別に構わないというスタンスなので、当時父が末期がんで入院していたので、会社辞めると
心配するだろなあ~と思ったので、辞めるという選択肢がなかった気がします。父が死んだら会社も辞めて、その上司
に仕事を返せば良いかなあ~と考えていました。

周りの人は、私のことを「絶対に1カ月持たない」と考えていたりするが、私には辞められない理由があったという
感じだったと思います。

その会社でとある人が言っていたのは、

「転職した人は、その会社に右も左も何もわからない状態でスタートするので、面白くないスタートとなる。
でも、それを半年とかの制限時間内で自分で面白いというレベルまで調整したり、努力をしている。それが
プロの世界だと思う。その努力ができないというわけなので、あの人は会社にいても意味がない」

という感じで社内失業していく感じの人が多かったと感じました。

面接とかは、誰でも多少練習でもすれば高得点取れるので、転職で採用になるのは別に難しくはない。入社した
あとの半年間で根付けるかどうかが重要。という話を聞きました。

私の考えになりますが、「今日から新しい会社でスタートとなる。試用期間は3カ月あるけれども、最初の1週間
でつかみにいくぞ~」みたいに何か意識をしている感じです。

どんな会社であっても、上司とかの視点では、新しく入社した新参者が、自分になつくというものがないとかわいい
とは思えない。

例えば、「今日はお客さんとの会話の中でこんなものがあったのですが」とわからないことを相談していく。
流れとしては新参者から歩み寄ると感じ、上司が部下に歩み寄るというのは、大卒で社会経験がない場合くらい。

別に飲みたいわけではないのですが、上司に、「○○さん、今度いっぱいやりに行きませんか?」と新参者から
誘う。というのも重要だと聞いたことがあります。

転職をしたりした経験ある人と話した時に、だいたいみんな仕事ができるできない以前の問題として、職場の中
の人間関係の構築というものに力を注いでいる感じかなあ~と思うのです。

ただ、転職するよりも、今の会社で、「あと半年間だけ自分なりに頑張ってみて、半年後にその時考えて、今より
好転できなかったと思えばその時に辞めよう」という風に考えた方が楽ちんだとは思います。

よく言うじゃないですか。
学校は誰か先生が教えてくれる場所で、会社は自分が勉強する場所で誰かが仕事を教えてくれるわけではないと。

>職場環境は良好で、みなさん優しく接して頂けます。

良い会社だと思いますよ。
    • good
    • 1

今できる事を確実にこなしていきましょう‼️期待されているのは将来的に‼️です‼️今のあなたにできてほしい事ではないですよ‼️帰って勉強すごいですね〜‼️でも今ご中途半端だと理解しているのなら明日からは、昨日よりも今日、明日よりも今日を意識して仕事に向きあってみてください‼️職場の環境が良好なんて辞めるのもったいないかも‼️


今の自分のスキルアップ無くして将来の理想なんて創るの難しいかも‼️今必要だと思う事をしっかりとこなしてやりましょう‼️頑張って‼️
    • good
    • 1

本当に職場環境がよいのでしょうかね。



業務知識の必要な営業職で、業務知識のノウハウの研修などがなく、新人任せの会社では、仕事なんてそう簡単に覚えられませんよ。
中途採用ばかり採用してきた会社によくありそうな状況にも見えます。
研修などせずとも好いような人材を採用し、採用し働いてきた先輩や上席者からすれば、過去の職歴で当たり前のように学んできてしまったため、今の会社で教えるような仕組みもなく、慣例もなく、新人任せなのかもしれませんね。

残業代もまともに出ない会社を良いとも思えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!