いちばん失敗した人決定戦

1歳の子供を育児中です。
妻と二人で協力してなんとかやりくりしております。共働きで、互いに夜勤もあります。

妻より早めに起きて子供の世話をしたりすることとかありますが、逆の立場になるとなんとなく機嫌が悪いです。つまり、妻の育児、家事の負担が多くなると。。。

今日は、私がこれから夜勤で妻が休みでした。前の日の仕事は妻は夜勤ではなかったです。
今日は起きれなくてお昼前まで寝坊してしまいました。食事は洗い物増やすと大変だろうと思い、カップ麺を食べようとお湯を沸かしたのですが、
残り物とか、インスタントのラーメン自分で作るとかしなさいよ。と止められ、
妻は自分の分だけ作り昼食を取りました。

いつもは私が夜勤の時でも妻と同じ時間に起きて、子供と妻を保育園、職場に送り、家事とかを率先してやったりしています。
この前は妻より早く起きて、 子供の世話をしながら、妻が起きてくる時間に合わせて、9時頃朝食を妻に作りもしました。(お互い休みの日でしたけれど。)そのほか、妻が疲れている時とかは代わりに面倒を見たりして、そういった不機嫌な態度を取らないよう気をつけて接し、妻からありがとう。と言われ、丸く収まります。

今日みたいな逆の立場で、私からありがとうといったら、妻の機嫌が悪い雰囲気がすぐにわかり、どう接していいのかわからなくなります。結局今日の夜勤前には何も食べず出勤しました。
最近そういったことが増え、どういう対応をしたらいいのか、わからなくなります。
育児に仕事。妻が疲れたり、ゆっくりしたりしたい気持ちはわかります。
ですが、少しでもそういったバランスが崩れると不機嫌になってしまいます。
私も人間ですので、体調優れない時とか、疲れが溜まっている時とかあります。

子供が産まれる前は、二人の問題だったので喧嘩できましたけど、妻の疲れだったり大変さがわかるので、あまり喧嘩したくないです。
喧嘩して体力使うのも疲れました。
何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
基本的な家事分担は生活する中で大体決まっています。

A 回答 (6件)

わたしも夜勤してましたよ。


だから何ですか?
父親なんだから頑張れよ
    • good
    • 0

質問からごはんのことしか家事が出てこないのですが、それ以外はしてるのかな?


子供の面倒を見るってできてるの?
ここに書き込むってことは、納得してないんだね。
こんなにやってるのに妻は不機嫌って、やったらやっただけ妻は機嫌よくなるの?
たぶん怒ってるのはそこじゃない。
話し合うべき。
喧嘩したくないって、これは喧嘩ではなく確認だね。
話し合いもできないなんてすれ違いすぎ。
早く起きて話きいてあげて。
休みの妻は子供の面倒見てたけど、休みはないの?どこかでたけたりとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に子供の保育園送り迎えはやっています。仕事は私の方が急なことがなければ大体定時で早めに終わります。
妻が仕事から帰ってきたりするまでは、私が保育園に迎えにいき、夕ご飯食べさせ、お風呂に入れ、寝かしつけや食事の用意をします。
休みの日でも、妻が買い物や髪を切りに行きたいなど、私用がある場合は一緒に付き合うか、一人の時間も作ってあげたいので子供の面倒をみておくよ。などの声がけをして配慮しています。。
きっと、育児と仕事でいっぱいいっぱいなんだと思います。
しかし、私も同じです。お互いがいたわり合って育児を楽しむ方向で相談や協力しあえればと思うのですが、なかなか納得がいく話し合いまで持っていくことができません。

お礼日時:2017/12/12 23:03

昼前まで寝てたら


どこのお母さんもキレるよ(笑)

もうちょっと頑張れ!

疲れてるとか
皆が疲れてるから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまたま今回は、11時頃まで体調もすぐれず寝ていただけです。
一度起きて、まだ寝ててもいいと言われたので寝ました。
いつもは、妻が仕事で子供が保育園の場合は朝早く起きて、妻と子供を送って帰ってきてから洗濯や掃除などをやってまた休みます。
妻が休みでも妻に育児を任せっきりになんかしてません。オムツ変えたり、遊んだり、不足の育児用品確認したり、お風呂洗ったりなどなど。

あなたは夜勤の仕事をしたことがありますか?私は医療職です。わかってほしいとかそういう気持ちで言っているわけじゃないですが、
サラリーマンと違い、皆さんが寝ているときに働いたり、日中の勤務もあるので体内時計が崩れます。
早く寝ようとしてもなかなか寝付けない日もあります。自己管理に努めていますが、そういった背景もあるんですよ。
遅くまでグータラしているわけではありません。
やることなんかいっぱいありますから。

お礼日時:2017/12/12 22:25

お子さんが幼いのに、


なぜ奥様は働いてるの?

お子さんも可哀想ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今時、共働きじゃない専業主婦の方のほうが珍しいのではないでしょうか?
育児休業なんかも、大企業でなければ、一年しかもらえませんよ?
私の経済力について話されているのでしたら、私だけでなく国家資格をとって働いている専門職の方々にも該当しますよ。
誰でも子供と奥さんには家にいてほしいと思いますよ。でもなかなかそう行かないのが、今のご時世じゃないでしょうか?
給料は高級取りではないですが、資格を活かした専門職についていることに自分なりに誇りを持って仕事をしているつもりです。
私のききたいことは、上記のケースの場合、妻にどのような関わりを考えた方がいいのかという趣旨で質問したのですが。

お礼日時:2017/12/12 22:34

質問を読む限りでは、妻がしんどいから、なんかやってあげていると感じました。


違いますよね。夫婦で共働きなんだから、やってあげてるではなく
しなければならないことですよね。ここの質問でそう感じるのですから、
奥様はもっとそう感じているのではないのですか?
特に、子育ては女性に負担がかかります。男にはわからないことが多くありますし。
何でもやってあげているのではなく、自然に出来るようにしていくことです。

間違っていたらすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってあげていると感じる内容と取られたのであるならば、申し訳ありません。
私としてはやってあげているという感覚ではなく、やって当然だという姿勢でいるつもりですが。
今の時代、妻に任せっきりで育児をしている家庭なんて少ないと思いますよ。夫婦ですからお互い助け合うべきだと思います。見返りを求めるような考えで育児はするべきじゃないと思っていますし。
ただ、妻と私の役割分担で、私が多く負担した時の対応と妻の負担が多くなったときの妻の私への接し方が、子供のように変わってしまうのに納得がいかないのです。
育児で余裕がないのはわかりますが、お互い大人なのですから、妥協しあって仕方ないな。と時にはおれることが必要ではないでしょうか?
もちろん、私が怠けているなと自分でも自覚してしまうことはあり、その時は感謝の言葉と、ごめん。と素直に謝ります。

お礼日時:2017/12/12 22:53

1歳の赤ちゃんの育児中は食事・掃除など家事以外に夜間の対応(泣く/眠らない)など奥様に負担がかかり不機嫌になりがちです。

配慮してあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

妻はいびきをかいて寝ていますよ。子供の寝かしつけや、夜泣きの対応などは妻と交代しながらあやしたり、ミルクをやっています。
朝は、妻より早く起きて、着替えやおむつの交換したりして、妻が少しでも休めるように配慮しています。
家事、掃除だけでなく子供の世話もしていますよ。
なかなか、文面だけでは伝わりづらいですね。

お礼日時:2017/12/12 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!