
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大根の漬物を「たくあん」と言いますよね。
それと同じ様な事です。
元々はタケノコですが、それを加工した物=メンマなので
タケノコではなく、メンマになります。
また、昔はメンマとは呼ばず、シナチクと呼んでました。
シナチクの元は、麻竹という竹なのですが、
支那=中国に生える竹という事でシナチクと呼んでいたのです。
それが日本でラーメンのトッピングとして使われ始め、
ラーメンに使う麻竹という事で商品化し命名した「メンマ」が
定着し、シナチク=メンマとなりました。
なので、メンマというのは、実は商品名なんですって。
No.5
- 回答日時:
例 桃屋「味付メンマ」
原材料名:メンマ、しょうゆ(小麦を含む)、砂糖、ごま油、食塩、酵母エキス、玉ねぎ粉末、調味料(アミノ酸等)、酸味料
味付メンマと呼ぶメンマ加工品の主要原材料がメンマということですね。
メンマはマチク(麻竹)のタケノコを乳酸発酵させた加工品です。
http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/ (日付に注意)
No.4
- 回答日時:
メンマは、日本ではほとんど生育していない麻竹(マチク)のタケノコを発酵させて作ります。
メンマの名前の由来は、食品商社丸松物産の松村秋水会長が、麺類に入れる麻竹であることからメンマ(麺麻)と名付けたものです。No.2
- 回答日時:
竹の子がメンマになるまで
http://www.keihin-trading.co.jp/become/
『メンマ』と『しなちく』はどう違う?:雑学の広場
http://zatugakuouji.seesaa.net/article/46646415. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- その他(料理・グルメ) ねーえ これまで出てきたびっくりラーメン(乾麺)の具材 を教えて。ネギ、メンマ、卵、海苔以外で‼️ 1 2022/10/17 12:08
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- 食べ物・食材 遺伝子組み換えされた有機大豆はあるのでしょうか 9 2022/10/16 12:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- 経済 今 原油の高騰 小麦粉の値上げ 原材料の高騰 これって 日本は 原材料を仕入れて 付加価値を作って売 2 2022/06/05 20:46
- 食べ物・食材 無添加良品の原材料リン酸塩は添加物ではないの? ペットに出来るだけ体に悪い添加物は避けたいと思い、独 1 2022/08/28 01:54
- レシピ・食事 あるピザソースのレシピなんですが、材料にマヨネーズと醤油があります。この2つを入れる意味ってなんでし 6 2023/08/06 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報