重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英文法についてです。

It is certain for him to〜は誤りですか?

誤文訂正問題で、解答を見ると、

He is certain to〜
となることが書かれていました。

誤文とは思えないのですが、、誤文なのでしょうか?
He is certain toの方が私には馴染みがないのですが、、
どなたか分かる方お願いします( ; ; )

A 回答 (1件)

なるほど、する主体を主語にして


「きっと~する」は be sure to が多いですが、
be certain to もあります。
(sure は主観、certain は客観という違いはあるのですが)

形式主語を用いる場合、
It is certain that 節はいいのですが、
不定詞は普通使いません。

important/necessary などなら両方使え、
difficult/easy なら不定詞のみ。

だから、It is certain for him to do は誤りと言っていいでしょう。

形式主語なら
It is certain that he will do ~です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!