dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問タイトルのとおりです。


移住のため、
日本のDVD録画デッキや、デュプリケーターに
現地アメリカ製DVDRを挿入して録画しても、リュージョンの関係やその他で、不具合は想定されませんか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

新品のDVD-Rは元々リージョンが指定されてないので、どこの国の物でも関係ありません。


動画をDVDに落とす時に、専用の業務用機器を使い、リージョンコードの指定やコピープロテクトを入れますから、その前の段階では関係ありません。
問題は現地で購入したDVDを再生する場合で、
私自身はパソコン専門なので家電は不得手ですが、パソコンのDVDドライブの場合、4回までリージョンの変更が可能で、5回目で固定されます。
日本のリージョン2とアメリカのリージョン1とを頻繁に入れ替えるなら2台用意するかリージョンフリーにするかです。
家電のに関しては変更は出来なかったような??
    • good
    • 0

制限事項があります。


1.電圧が違いますので変圧器の併用が必要です。
(日本=100V/アメリカ=120V)
2.テレビ放送周波数帯の違いによりレコーダー内蔵チューナーでは、録画ができない。
(日本=日本方式/アメリカ=アメリカ方式)
(日本=90~108/170~222/470~770MHz)
(アメリカ=54~72/76~88/174~216/470~890MHz)
3.音声多重信号の違いによりすべてモノラル音声になる。

生DVD-Rには、リージョンコードが入っていませんので使用できます。
現地で販売されているパッケージDVDソフトの再生には使用できません。

参考URL:http://park2.wakwak.com/~konsu/whats/tvch.htm
    • good
    • 0

空のDVD-Rはリージョンコードは関係ないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!