
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
・第4世代CPU(Haswell)以降は4K@30Hz表示が可能です。
・第6世代CPU(Skylake)以降でHDMI2.0かDisplayPort出力のパソコンは4K@60Hz表示が可能です(多くの製品はHDMI1.4bなので4K@30Hzが上限です)。
・AMDは購入対象外なので不明ですがGTX9xx以降はHDMI2.0対応なので4K@60Hz表示が可能です。
No.4
- 回答日時:
No.3です
1台のモニタ画面内を多数の画面に分割表示させたいと言うことでしょうか?
TVの2画面同時表示みたいな事でしょうか?
普通はその様なことは出来ません。 モニタが特殊なら別ですが。
No.3
- 回答日時:
何個も同時に動かしたい..これはどう言う意味でしょうか?
PC4台使う? それとも、1台のPCでモニタ4台使う?
それから、インテル製CPUの統合グラフィックは動画性能があまり良くありません。
昔からこの統合グラフィックの世界ではAMDが優秀です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
表示だけでしたら無くても大丈夫です。
動画再生もあるかと思いますので、CPUはIris対応のものから選べば動画等もカクついたり、コマ送りにならずスムーズに再生できるかと。
快適に使える目安としてはこの位のものですね(Corei7の7567Uあれば余裕あり)
http://nec-lavie.jp/shop/desktop/lavie/dah/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- iPhone(アイフォーン) iPad Proに至ってはずっと見た目変わらん、iPhoneもこのところ色が違うだけ、アップルはポン 4 2022/08/26 10:40
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- モニター・ディスプレイ パソコン上で4K動画を4k非対応のモニターで再生することについて 2 2022/08/01 19:21
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- BTOパソコン 30万の予算があったら、どんなデスクトップパソコンが買えますか?(BTO) 4 2023/05/18 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4Kモニターとグラボの関係
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコン上で4K動画を4k非対応のモニターで再生することについて
モニター・ディスプレイ
-
ノートパソコン(FHD )からの4K出力について 4K対応のモニターへ4Kで出力したい場合、パソコン
ノートパソコン
-
-
4
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
-
6
4Kの外部モニターに出力すると動作が重くなります 私のPCのスペック VivoBook S15 S5
ノートパソコン
-
7
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
8
初心者です。グラフィックカードと4Kモニタについて教えて下さい。
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
1つのD-SUBポートでデュアルデ...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
デスクトップPCには何台のディ...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
外部ディスプレイの縦表示がで...
-
デュアルディスプレイにすると...
-
HDMIで接続時のノイズやちらつ...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
virtual boxの仮想パソコンの画...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
オンボードのビデオ出力でモニ...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
ノートパソコンに2台外部モニタ...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
一つの動画を複数のモニターで...
-
デュアルディスプレイにすると...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
デスクトップPCには何台のディ...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
HDMIで接続時のノイズやちらつ...
-
ディスプレイの表示がモザイク...
-
ノートパソコンに2台外部モニタ...
-
画面一面青くなる解決策教えて...
-
モニターの表示がおかしい
-
オンボードのビデオ出力でモニ...
おすすめ情報
1台のPCで1つのディスプレイ(解像度が3840×2160ぐらいのもの)を使う予定です
分割表示ということではなく、
一つのディスプレイに多くのウインドウを同時にだして使いたいということです。
普通のHDディスプレイだと画面の解像度が低くて全部出すと
一つのウインドウが他のウインドウにかかってしまうので
見れなくなってしまいます。