
昨日アメリカ人にホワイトシチューを作って差し上げたら「う~ん。さらっとしていてかなりヘルシーだね。」と言われました。
自分ではかなりの自信作でしたし小さな頃から我が家ではコトコトじっくり弱火で煮込んで作るトロミのついたこれこそが我が家のシチューだ!と思っておりましたので(一般的には日本のホワイトシチューはこんなものだと思うのですが...)少し落ち込んでしまいました。
ご本人曰く、アメリカのホワイトシチューはクラムチャウダーのようにスプーンで持ち上げた時にボタボタッと(マヨネーズに近い?)落ちる位クリーミーなものなんだそうです。
アメリカのドロっとした?ホワイトシチューのレシピをご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も日本家庭のシチューを食べたときサラサラだなーと思いました。
でもそれはそれで美味しいし身体にもいいと思います。私はあんまり作ったことが無いんですが、おばあちゃんがアメリカで作ってくれたシチューはどろっとしていました。ブロッコリーやキノコ、セロリ、ハーブなど、好みの野菜(ハーブなどは常備野菜でした)と、お肉やベーコンなどを使って牛乳のほかにも生クリームを入れたりもしていました。チーズもね♪
各家庭によって違うので、これっていうのは決まってません。
小麦粉とバターの量はどろっとまろやかにするのに欠かせません。以前ここで教えてもらったんですがレンジでソースを作ると以外にまろやかで堅さも調節できます。あとはじゃがいものデンプンが粘りを出してくれます。日本人はシチューに片栗粉を入れるんですよね?
私は結構おうちゃくものなので水は少なめで野菜や肉の汁だけでワインをいれてアルコールを蒸発させたら、固めのホワイトソースをいれて煮ちゃいます。
でも生クリームとチーズは入れてます。
ご自分でも何回か作ってみて好みの味を作っていくのも楽しいですよ。私は日本人のシチューも好きですよ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカに在住して10年になります。アメリカには、さらっとしたシチューとどろっとしたシチューがあります。どろっとしたものは、やっぱりクラムチャウダーやビーフシチューが多いです。それからさらっとしたものは、やっぱりダイエット食品とかに使われたりするし、さらっとしたシチューを好むひとも中にはいると思いますので、ひとそれぞれですが、でも、一般的においしいといわれるものは、やっぱりどろっとしています。
どろっとさせるには、やっぱり小麦粉と時間をかけてことこと煮ることです。それから、牛乳、クリーム、白ワインをいれることも忘れずに。後、アメリカ人はセロリを入れるのが好きです。だから、中にいれるものは、にんにく、じゃがいも、セロリ、にんじん、玉ねぎ、パセリに、新鮮なタイムに、月桂樹の葉、ベーコンなどをいれます。
基本的には日本のシチューと作り方が似てるといえば、似ているんですけど、タイムをいれること、セロリをいれることで、微妙に味が変わってきます。それから、どろっとさせるには、No.1さんもいっている通り、やっぱり小麦粉を余計にいれてみることです。
私は、10年アメリカに住んでいますけど、日本のようなホワイトシチューというのはみたことないです。ホワイトソースを使ったものは、逆にソースとして使われる場合やスープとして使われる場合が多いです。けど、クラムチャウダーだったら何度もあります。ですので、クラムチャウダーでしたら、上の材料以外にいれるものは、あさりの汁、あさりです。それで、味付けに塩と胡椒またはカイエンペッパーをいれます。
アメリカでも、いろいろなクラムチャウダーの作り方があるので、これが一番というのはいえません。それから、基本的にホワイトシチューというのはありません。でも、白いスープだったらあります。とにかく、アメリカだとシチューといえば、どろっとしていて、スープだとさらっとしているイメージがありますので、日本のシチューはどちらかというとスープというイメージかもしれません。
さて、クラムチャウダーのことですが、さらっとしたものは、こんな感じです:
http://www.hometown-treats.com/product_photos/ca …
それから、アメリカのサイトで日本のクラムチャウダーのレシピが掲載されてるのが、以下になります。これはシチューというよりスープですね:
http://www.biteofasia.com/Japan/Soup/ClamChowder …
ぼたっとしたような感じのクラムチャウダーはちょっとネット上で探せませんでした。でも、そのぼたぼたさも、ひとによって、いろいろ意見が違いますので、1番目のクラムチャウダー位でもいいというひともいますが、私の主人(アメリカ人)はさらっとしているといいます。
具体的にご回答いただきありがとうございました。セロリは以前から加えておりましたが、やはり小麦粉の量がポイントのようですね。さっそく試してみたいと思います。アメリカのレシピサイトをいくつか拝見しましたが、キャンベルのクリーム缶を数種類使用しているものも多く見かけました。確かに缶をしようすれば楽にドロっとがじつげんできそうですが何とか自身で頑張ってみたいと思います!(因みにアメリカ人の彼は「なにも缶があるなら缶使えばいいのに~」と見事に否定的な発言をくれましたが^^;)
No.3
- 回答日時:
アメリカ在住の方のレシピがありました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9 …
こちらはクラムチャウダーのレシピ
http://allabout.co.jp/gourmet/stylishrecipe/clos …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ホワイトシチューに、ブロッコリーの代わりに菜の花を入れてみたら、シチューの味が苦くなってしまいました 2 2023/03/01 19:31
- 世界情勢 日本は戦後、終わったのでしょうか。 7 2022/04/08 19:48
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
- 世界情勢 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 3 2023/02/18 12:32
- 世界情勢 ① アメリカが日本や同盟を組んだ国を破壊したりしないのは中国やロシアのような権力が強い国がアメリカに 3 2023/02/19 08:24
- その他(ニュース・時事問題) 日本の恥 6 2022/03/26 20:39
- 経済 なぜ日本は凋落したのですか? 14 2023/04/20 21:59
- 北アメリカ 「失敗国家ランキング」というがありますが、G7の中でアメリカ合衆国が最も順位が上なのは何故ですか? 3 2023/02/18 12:51
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来上がった シチュー に ...
-
ハンバーグを作る
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
オムライスを作る際は卵に牛乳...
-
ハンバーグからアクがでます
-
冷凍フィッシュ・フィンガーっ...
-
ハンバーグ作り方
-
台風ですね。出かけず家にいま...
-
消化の良い食事について
-
ハンバーグの焼き方とタネの味付
-
料理がめちゃ得意な人に質問、...
-
ハンバーグにパン粉、入れない...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
パン粉を使う意味は?
-
冷凍食品が嫌いで食べない子の...
-
ハンバーグのパン粉の分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出来上がった シチュー に ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグ作り方
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
料理がめちゃ得意な人に質問、...
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
オムレツから汁が出るんですが
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグにケチャップはあり...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
ミートボールが固くなる・・・
おすすめ情報