dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オムライスを作る際は卵に牛乳を混ぜるのは必須事項なのでしょうか?牛乳無しでもふわとろに作れるでしょうか?

A 回答 (8件)

私は数え切れぬほど(以前は店を営んでいたので)オムライスを作って来ましたが、シンプルなオムライスも、半熟卵を割って開くタイプのオムライスも、牛乳をいれたことは無いですよ。

(^^)

それでも卵はフワフワ、トロトロです。
要はコツは卵の火加減と、如何にまだ卵がグチュグチュな内に(フライパンの接地面だけに熱が通っただけの状態)ご飯を包むかの、タイミングと技術だけなので、何度か失敗しながらコツを掴むと良いでしょう。

画像のBIGやLOVEと書いたものは4人前ほどのサイズですが、こんな大きなオムライスの卵だって、コツさえ掴むとふわとろの仕上がりが可能です。(^^)
「オムライスを作る際は卵に牛乳を混ぜるのは」の回答画像7
    • good
    • 2

一部画像に同じものが混ざっちゃいましたね(^^;;


ごめんなさいね(^^)
    • good
    • 1

オムライスはケチャップコテコテのチキンライスにペッタンこの薄焼き卵派なんですが、スフレオムレツは好きで良く作ります。

フワトロなら牛乳無しでも大丈夫。マヨネーズ入れる人もいますよ。
    • good
    • 1

出来ますよ。

白身だけをホイップして泡立ててから、黄身と合わせればOK。
    • good
    • 0

牛乳を入れると水っぽくなることがあるので、入れるなら少しだけにした方がよいと思います。

できれば生クリームをおすすめしておきます。もちろん入れなくてもふわとろに作ることもできます。
卵はよく解いて強火で一気に仕上げるつもりの方がフワトロにしやすい様に思います。
私は、途中までスクランブルエッグの要領で焼いておいて、フライパンの縁を利用して最後にさっと形をまとめ、小高く盛ったチキンライスの上に置くだけにします。チキンライスを包みません。食べる直前にナイフかスプーンで切り開き、卵自身の重さでチキンライスの上に広がるのを見るのが好きです。
形をまとめる時にフライパンを一旦、コンロから外し、チキンライスを乗せて巻くこともありますが、オムライスと言うよりは具だくさんのオムレツのようになってしまいます。
どちらの作り方でも半熟卵がソースのようにチキンライスに絡まって美味しいですよ。
    • good
    • 0

他の回答者も言われていますが、充分撹拌すれば、ふわとろになります。


少し前のTVで名店を訪問して秘訣を聞いたら、
職人さんが30分書き混ぜてました。
    • good
    • 0

白身を十分に泡立ててから黄身と混ぜて焼くと、ふわとろです。

でも時間が経つとペタンコになりますが、アツアツを頂くならこの方法で。
    • good
    • 0

白身を十分に泡立ててから黄身と混ぜて焼くと、ふわとろです。

でも時間が経つとペタンコになりますが、アツアツを頂くならこの方法で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!