dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はケチケチしてますか?
ご質問です。
夫婦2人と子供三人の家庭です。
毎月お金を嫁に渡しているのですが嫁に何がいくらいるか書かせております。
その金額だけを渡しています。
その時にこまごまある内訳に雑費の欄が25000円なので高すぎないか?何に使ってるのか?お聞いたところ、
家族五人だから色々かかる 細々管理されて息が詰まると言われました。
他には電気代10000円だったのに明細を見たら9000円だったのでイライラして9千円じゃないか!と怒りました。詐欺にあった気分です。
全て細かく管理してないと気が済みません。
これは私の性格がおかしいのでしょうか?
ご教示お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ※嫁には毎月、食費と雑費、生活費と服飾費、お小遣いで13万も渡してますので贅沢に暮らせているのに更に誤魔化すのはおかしいですよね?

      補足日時:2017/12/21 00:58

A 回答 (72件中61~70件)

住宅ローン95000円除いてです。


でも子供三人いたらそれぐらいかかるんだと思いますよ。
教育費もかかりますし。
全部渡してみたらいかが?
意外とスッキリすると思いますよ。チマチマ考えるのも疲れませんか?(笑)
内訳は奥様に聞かないと分からないと思いますよ^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気代とかは入ってますか??
チマチマ考えてしまいますねー…
ちなみに本気の話、いい人ぶらずに答えてくださいね?
全て渡して、そこから嫁が毎日1500円くらい使ってたら腹たちませんか??

お礼日時:2017/12/20 23:41

あの~、何て言うか、、


甲斐性のない旦那さんの
とこで三人育ててくれてる奥さんに感謝はしないのですか?
なんで、その金額で贅沢なのかわかりませんが?
五人もいたら、雑費もかかりますよ。
1000円の誤差で怒る男なんて、あり得ないです

息が詰まるなんてもんじゃないです。毎回こんな事言われたら殺意わきますね(^_^;)

極端な話しますが、いっそのこと
奥さんをお手伝いさんだと思えばいいのでは?

まあ恐らく、12万じゃ雇えないし、足りませんからね。
感謝する気持ちになるかも。

節約は大事
貯金は大事

でもストレスだけはためちゃダメなんですよ

ほんの紐を緩めなきゃ、つまらなくて、こんな人生嫌だってなるから(´Д`)

奥さん働いてないんですよね?
いっそのこと働いて貰えばいかが?
余裕が出来たら、お互い楽になりませんか?
で、家事はあなたもやるようにして、食料品など管理したら上手くいくんじゃないですかね?だめですかね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
甲斐性なしですか?しっかり者の旦那とは見てくれませんか?
周りからは良く、しっかりしてる、お金に厳しい、けち、私なら耐えられない
色々言われます。
だから分からないのです。自分が。
奥さん、働きに出るのは嫌じゃないらしいです。
でも小学校の終わる時間とか考えたら中々無いらしいです。
わたしが自営業なので仕事を手伝ってもらってます。
嫁は朝6時に起きて子供三人(幼稚園2人と小学校1人)の用意して弁当してご飯して見送ってます。
そのあとわたしの自営業を手伝いに来て昼過ぎに帰ります。そのまま買い物と家事掃除をしています。
感謝はしてます。でもこれって普通ですよね?私はお金を稼いでますから。
役割分担ですよね?専業主婦が月に雑費やらで13万使う気がしれないです。
私はそんなに使いませんし。
あとお金は苦労してません。
貯金も出来てます。
でも多ければ多いほどいいので嫁には我慢させて少しでも貯めたいんです。
この考えはしっかりしてませんか?
全て将来のためですよね?

お礼日時:2017/12/20 23:01

僕は毎月35万渡してますよ^ ^


それでも文句なしです。
自分が、好きになった妻が好きにお金使ってもいいじゃないですか^ ^
もちろん貯蓄は必要ですけどね。
散財する奥様なら教育資金が三人で1500万いるけど貯めてるって?聞いて危機感を煽った方がいいですよ。
髪の毛ごときに10000円もかけている場合では本当はないのです(;_;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毎月35万は全て込みですよね??
それならうちは全て込み込みで43万はかかってます。
そうでは無くて食費と雑費生活費とお小遣いでいくら渡してるか知りたいです(^ ^)

お礼日時:2017/12/20 22:46

仮に、奥さんが浪費しているならば


あなたが管理すれば良いのではないでしょうか。
任せられないんですよね❓
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですがそれはそれで面倒なのです…
向こうもしっかりして無駄遣いしない生活をしてほしいのですが無理なのですかね?

お礼日時:2017/12/20 20:51

細かなお金のことで揉める時間がもったいないです。


固定費としてあげちゃえばいいのに。

必要なお金ごとに申請して承認もらって
実績を報告して..って、そんな面倒なことしたくないでしょう。。

ちゃんと奥さんに給料を払えばいいんですよ。
そうじゃないなら、共働きにした方がよっぽどうまくいきます。

>でも本当にこれでも贅沢させてますよね?
そう考えちゃうと、話し合いはいつまでも平行線だし、
なぜ奥様がそのような発言をしたのかが、
たぶん一生理解できないです。

3人の子育てってすごく大変だから
本当はすごくありがたいはずだと思います。

稼ぐのは確かに大変ですけど、私なら無理です。
1,000円で怒られるなんてあり得ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうありがとうございます
固定費をあげるのですか?どうしたらmさんは心穏やかに暮らせますか?
例えば家のローンや電気代やら保険やら大体決まってますよね?それとは別に日用品雑費、お小遣い、食費
を、合わせてあげれば納得しますか?ちなみに頭で計算すると125000-1260000円あげてるんですけど、少ないと思いますか?

お礼日時:2017/12/20 20:54

私も昔そうしてました。


いくら言っても家計簿は三日坊主。
本人はやる気はあってもできないのです。
結局、レシートを全部出させて、
自分でやってましたが、
それに費やす時間がはんぱじゃないし、
別に細かい内訳が要るわけではありません。
15年ほど前からほとんどのお店でクレジットカードが
使えるようになってきましたので、
店で分類して、スーパーや生協での支払いは
無条件で食費とすることにしても
態勢には影響がないので、
その関係のレシートは受け取らなくても、
ちゃんとクレカ会社から報告がきますので
それで済ますことにしました。
これで作業は1/10以下になりました。
さらに、ネットの無料家計簿が
それらもすべて取り込んでくれますので、
現金払いレシート処理は月10枚程度ですので、
この程度だとスキャナー入力より
打ち込んだ方が早いです。
長々と書きましたが、
クレカと無料家計簿の併用で
奥さんの負担なしで
あなたの目的は簡単に達成できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレカは何か管理が難しそうで嫌いです。

お礼日時:2017/12/20 19:57

私だったら、嫌。


細かい人、嫌。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

でも25000円もあげてるんですよ?
それでティッシュとか日用品買っても余りません?普通に贅沢な暮らしと思いますが…

お礼日時:2017/12/20 19:47

>これは私の性格がおかしいのでしょうか?


はい。怒るほどのことではないです。

>細々管理されて息が詰まる
こう言われる時は、相手は何か誤魔化している時です。
ですが、少しくらいそういう余裕をあげないと
うまくいかないです。

嫁に詐欺とか言わないで。心が貧しくなりますよ。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ん〜…
masterさんは女性ですか?
私の知り合いの主婦に月いくら日用品に使ってると聞いたら一万円しか使ってない、もっというとお小遣いなんてもってのほかと言ってました
自分には一円もお小遣い貰ってないそうです!正直旦那さんがうらやましくなりました。
毎月給料貰ったらそこからやりくりしてるそうですが自分には一回も買った事ないそうです。
うちは贅沢にもお小遣いもあげてます。
服とかお菓子やらも買えるはずです。
でも本当にこれでも贅沢させてますよね?

お礼日時:2017/12/20 19:51

今どき嫁だなんて言ってせこい家庭内の恥をここにさらけ出す気が知れない

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ちょっと意味が分かりません。。

お礼日時:2017/12/20 19:51

大の男が、たかが1,000円で怒鳴りますか、はぁ。


細かすぎるなんてものじゃない。
奥さんが、かわいそう。
よく「出て行く」って言わないね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いやいや1000円ならいいんですよ?
でも例えば髪切りに行きたいと言われたら1万渡します。お釣り渡してこないのでこっそり財布を開けてレシートを見ると9200円なんです。
そのお釣りも言わないとくれません。
それの積み重ねで年単位でみるとかなりの額になると思います。
月平気で2万は無駄遣いしてると思います。
そんなの普通に許せませんよね?

お礼日時:2017/12/20 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!