重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、私は大学生です。バイトで約80万くらい稼いでいます。仮想通貨の税金で疑問に思っていていくらまでだったら税金はかからないですか?また超えてしまった場合税金はいくらかかるのでしょうか?回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 親の扶養に影響はありますか?

      補足日時:2017/12/21 06:41

A 回答 (1件)

>いくらまでだったら税金は…



一口にに数字を示せるほど、税金の仕組みは単純ではありません。

>バイトで約80万…

「所得」に換算したら 15万円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

今年中にこれ以上大幅に給与が増える見込みがなければ、「勤労学生控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
の恩恵を受けることはありません。

その上で基礎控除以外の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に一つも該当するものがなければ、合計所得が 38万円を超えたら当年分所得税が、その前に 33万円を超えたら翌年分住民税が発生します。

つまり、給与はもうこれ以上増えることはないとして、仮想通貨による「所得」(利益) が 18万円以上で翌年分住民税が、23万円以上で当年分所得税かせ発生します。

基礎控除以外の所得控除に該当するものがあれば、それらを上回ってからです。

>親の扶養に影響はありますか…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

1. 税法の話であれば、あなたの「合計所得金額」が 38万円を超えれば、親は当年分所得税および翌年分住民税で扶養控除を取れなくなります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!