dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パート年収120万だと税金はいくら増えますか?
103万以下に抑えた方が良いですか

A 回答 (1件)

あなたはご主人に扶養されている


いわゆる主婦ですか?
その前提ですと。

1.103万なら
 ①ご主人は配偶者控除を受けられ
  最低5.2万の税金の軽減となります。
 ②奥さんは住民税のみ7,500~8,500円
  程度課税されます。

2.120万なら
 ③ご主人は配偶者特別控除を受けられ
  最低3.2万の税金の軽減となります。
 ④奥さんは所得税8,500円程度
  住民税は約2.5~2.6万円程度
  課税されます。

3.差額
 ⑤ご主人は①-③=2万税金の増
 ⑥奥さんは④-②=約1.7万税金の増
となりますが、
 ⑦奥さんの収入は17万増えるので
★17万-⑤-⑥=13.3万の手取り増
 となります。

しかし来年からは配偶者控除が改正され、
条件が103万から150万以下に引き上げ
られます。

そのため、120万でも①の条件のままで
いけることになります。
つまり、⑤の差はなくなるため、
★⑥の1.7万の税金増だけとなります。

税金が増えても手取りは十分増えます。
103万以下でこだわるとすれば、
扶養手当や家族手当の条件になっていない
かです。これはご主人の勤め先の規定なので
会社によってまちまちです。
よくご確認下さい。

参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto301. …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
年末に向けて仕事量を減らすべきか悩んでいましたが今まで通り働きます!

お礼日時:2017/10/02 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!