
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答えは➁。
関係代名詞のあとの動詞は、先行詞に合わせなければならないからです。よって、haven'tでないといけない。
2文に分けるともっとわかりやすいです。
People haven't completed college
education.
People will find they are at a disadvantage in the job market,
この2文が関係代名詞によって1文になったものです。
People は複数形の主語で、haven'tを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語の正誤問題です There are ①(certainly) ②(so many) reason
その他(学校・勉強)
-
英語の正誤問題です。 There ①(have been) ②(several) complaint
その他(学校・勉強)
-
英語の並べ替えで質問です。 古代の王がこの町に宮殿を立てたと信じられている。 A ancient k
その他(学校・勉強)
-
-
4
英語の正誤問題です Talking ①(face to face) with people ②(ar
その他(学校・勉強)
-
5
英語の質問です。 It is only in the last 200 years that peo
その他(学校・勉強)
-
6
英語の問題です このジグソーパズルは、私にも出来るほど優しかった。 This jigsaw puzz
その他(学校・勉強)
-
7
次の語句整序問題を教えてください。 (1) ジョンはあなたがミスしたことに気づいていないようだ。 (
英語
-
8
次の語句整序問題を教えてください。 (1) A : What skills are needed f
英語
-
9
英語正誤問題です。 The man ①(whom) I thought was ②(a friend
その他(学校・勉強)
-
10
英語の正誤問題です When you exercise using this program, it
その他(学校・勉強)
-
11
次の並び替え問題を教えてください。なお、どの問題にも不要な語が1語あります。 (1)その奨学金のおか
英語
-
12
英語の問題です。 ①(Anyone who has heard about the beach) ②
その他(学校・勉強)
-
13
英語の正誤問題です。 That bridge, which was ①(built) back ②(
その他(学校・勉強)
-
14
次の正誤問題を教えてください。 (1) Since Miki [①was] only three y
英語
-
15
英語の正誤問題です ①(Because this) side of the house ②(face
その他(学校・勉強)
-
16
英語の語句整序問題です。 この学校はここで学んだ生徒によっていつまでも記憶にとどめられ支援を受けるで
その他(学校・勉強)
-
17
次の語句整序問題を教えてください。 1 生徒は、自分たちの学力にあった学校を選ぶ傾向があります。
その他(教育・科学・学問)
-
18
英語の正誤問題です。 Every waiter must wear a bow tie and an
その他(学校・勉強)
-
19
It seemed ( ) months since I had had a proper conv
英語
-
20
英語の問題です
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
When my daughter was in high ...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
【古典】 さりとて「そうである...
-
中3の英語です。 「公園で走っ...
-
「分かりませぬ。」 の文法的説...
-
国語の活用形を教えてください
-
自動詞と他動詞の違いって何で...
-
based on の文構造がわかりません
-
英語の時制の問題について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報