重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家庭用ミシンのhzl-9900を使っています。
デニムの裾上げに#20のフジックスジーンズステッチを買いました。
針はデニム用の16版を買いました。
あとから調べてみると、家庭用ミシンでは壊れる原因とか、、、

実際どの部分に負荷がかかるのでしょうか?
厚みのあるものを縫えば不可はかかるでしょうが、糸が太いと言うだけではあまり変わりないような気もします。

A 回答 (1件)

家庭用ミシンでは壊れる原因とか、、、


家庭用ミシンで太い針や糸を使うと、機械の設計から外れてしまい、釜のフックに衝突したり、
糸調子バネの力が弱いために、糸がたるんで上手く縫えないなどの障害が出ます。
最悪は釜に傷を付けたり、フックの切断もあり得ます。
使用する場合には、速度を落として、ゆっくり様子を見ながら行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくり目でやります!
いままで遅くするとパワーがなくなると思っていたので、なるべく速い速度にしたほうがよいのかなとおもってました。

お礼日時:2017/12/23 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!