dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0120-987-927から水曜に電話がありました。

検索すると年金?関係と出てきました。
確かに心当たりがあるのですが電話をする勇気が出ません。そして仕事が忙しく夜遅くまでしてるのですが、どの時間帯にかけてもいいのでしょうか?

あと、なにを言われるのかも気になります。

教えてください。

A 回答 (4件)

国民年金保険料の未納がある人に納付を督励している会社です。

債権(早い話が借金)ですから。
日本年金機構が納付督励業務を民間の債権回収業者等(法令で厳格に定められているので、いわゆる怪しい系の所ではないです)に委託しています。
この督励を放置してると、その次の段階として、日本年金機構から書面で督促が来ます(回答#1はそういう意味で誤り)。
で、納付しないといろいろと不利になりますよ・突発的な障害に遭ったときなんかに困りますよ‥‥などなどの説明をされたり、納付方法の説明がなされたりと、まぁ、本来なら日本年金機構が説明するべきことをその会社が説明してくれますけれど。
ただ、そういう会社で架電してるのは、ほとんどが派遣さん。トークスクリプトどおりのことしか言ってないので、突っ込んだことをこっちから返すと曖昧な答えしか返ってこないことも多々。
なので、不安があるなら、年金事務所に直接どうぞ。要はちゃんと納めればいいだけの話ですけれどね。
    • good
    • 1

国民年金保険料の収納業務委託会社ですので、未納の回収が年金機構より厳しくなります。

債権回収会社と同じ。
ほっとくと、最後は裁判になり財産差し押さえになります。
    • good
    • 0

下記のとおりです。

未納の督促です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/shunoita …

福井県、滋賀県、京都府、奈良県、香川県、徳島県、
愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
の各県にお住まいの方
バックスグループ 大阪第1コンタクトセンター
電話番号 0120-987-927
受付時間 8時30分~ 21時00分 (盆・年末年始を除く)

千葉県、東京都(23区)、兵庫県の各都県にお住まいの方
バックスグループ 大阪第2コンタクトセンター
電話番号 0120-963-729
受付時間 8時30分~ 21時00分 (盆・年末年始を除く)
    • good
    • 0

平日の9時から5時


年金機構なんでしょ?

そもそも確認でしょうが
放置でも書面で来ますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す