重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

浜口雄幸内閣の金解禁についてなのですが、日本の金解禁と世界恐慌が重なると輸出が大きく減少するのは分かるのですが、どうして正貨が日本から海外に大量に流出するのですか?

それからそもそも金に兌換するのはなんの意味があるのでしょうか?金の価値は変わらないから貨幣の信頼度がアップするという目的のためだけの物なんですか?今の紙幣も金を買えるということは兌換紙幣ですか?

すいません頭の中混乱しすぎてて質問も混乱してるんですけどどなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

>どうして正貨が日本から海外に大量に流出するのですか?



みんなが円を売って米ドルを買いに行ったからです。
ドル買事件と言います。

理由は様々な要因があり、日本の金解禁が円高の状態に設定したためだったり、他国が金輸出を禁止したり、世界経済が混乱していたり。
日本は現状を維持できず平価の切り下げをする状態に追い込まれるだろうとみんなが思ったため、投機のお金が動きました。

日本の当局は現状を維持させるためドル買いをしました(日本の金を売って米ドルを買うということで正貨・金が大量流出しました。)。

>それからそもそも金に兌換するのはなんの意味があるのでしょうか?金の価値は変わらないから貨幣の信頼度がアップするという目的のためだけの物なんですか?

信頼度というのもありますが。
外国のほとんどがやっていると外国為替相場が安定します。(金ベースで交換するようになるので。)
日本の金解禁は外国や外国為替を使う国内業者から求められてました。

>今の紙幣も金を買えるということは兌換紙幣ですか?

違います。
今は金と通貨のレートが変動しています。
固定で換えられるのが兌換紙幣です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!