プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文で失礼いたします。

BSプレミアムで 河瀬直美監督、樹木希林・永瀬正敏主演 『あん』を観ました。
「自由に生きたいのにそうすることができなかった人の、ほんの束の間だけ叶ったのぞみ」。
静かな映像の中に重いテーマを秘めた、自分も含めて「人が生きるということ」について改めて考えさせてくれた名篇でした。
ただ、この映画の素晴らしさに何等の影響を与えるものではないのは重々承知のうえで下記のことを知りたく、
この映画をご覧になった方、関係者の方のご意見が頂ければ幸いです。

永瀬さんはどら焼き屋の雇われ店長をしていますが、彼の雇い主でもある店のオーナーに多額の借金を代払いしてもらって、どら焼きを焼く生活をしながらその借金を返済しています。
ある時オーナーから『甥っ子をこの店の店長に据えてどら焼きとお好み焼きを売るお店にする。あなたは未来の社長を育てると思って彼に仕えて』と言われます。
店の改装工事が始まりました。
映画は終盤、永瀬さんが公園で『屋台のどら焼き屋』を営んでいる場面が映し出され、「どら焼き、くださーい」という子どもの声でENDになります。

ここで質問です。
永瀬さんはオーナーの言に従わないで自営業を始めたことになるわけですが、
1)オーナーに支払うべき借金をどのように整理・清算したのでしょうか
2)オーナーの甥っ子は自分で商売を仕切る技量があるとは全く思えない設定になっているのに、オーナーが永瀬さんの独立を赦すということがあるのでしょうか
3)もしかして永瀬さんはオーナーとの関係が嫌になり ≪何もかもを放り出して≫ 屋台のどら焼き屋を始めたのでしょうか・・・その経緯に触れてないのであれば、これはあり得ない、映画として成り立たないことですよね。

些細なことであり映画の価値そのものに何等の影響を与えるものではないのは重々承知で、そして映画は創りものなのだから ≪何があってもいい≫ とは言いつつ、ここのところが気になります。
世界の河瀬監督は何故ここのところをこのように描いて終わったのか、その謎が知りたいです。
或は私の観方が間違っているのでしょうか。何かを見落としているのでしょうか。

河瀬監督のことや有名な作品のことはwebや新聞で「知識として」知っていますが、作品を見たのは『あん』が初めてです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もしかしたらご質問者は永瀬のファンで、彼中心にこの映画をご覧になったのかも知れませんが、監督としては樹木を中心に撮ったでしょう。

したがって、この作品を考察するには樹木を中心に考えていきましょう。
その樹木を辞めさせようとしたオーナーを、永瀬は許せないわけです。ただし、即刻解雇にはならず、樹木はしばらく勤めたのち、心無い世間の噂が広まって客足が減り、結局身を引きます。つまり、オーナーは辞めさせようとしたが、無理矢理解雇してはいません。一方、永瀬はオーナーに借金肩代わりの恩があるし、我慢して働き続けようとします。
ところが、次にオーナーは甥っ子を店長に据えようとします。それがどうしようもないチャラ男です。(雇われ店長だった)永瀬は降格され、その若造の下で働く羽目になってきます。事ここに至って、前述の「許せない」が永瀬を動かして(樹木がこのストーリーの中心であり、永瀬は動かされるほうです)、彼は長年勤めた店を辞め、屋台のどら焼き屋を始めたようです。

1)の答
樹木の作るおいしい餡(あん)で店が繁盛したため、借金返済のスピードも上がったはずです。しかしその期間は短かったので、まだ永瀬は完済に至ってないだろうと思われます。彼は店を辞めて、屋台の稼ぎで残りの借金を返済していくのでしょう。
ご存知と思いますが、前借金ゆえに退職を許さないというのは、労働基準法違反です。永瀬には退職する権利があります。オーナーが「残りを一括返済できないなら辞めさせない」などということはできません。つまり、分割返済していくことで、オーナと永瀬の間で話が付いたのでしょう。

2)オーナーが永瀬の独立を赦さないと言ったとしても、それは前述のように労働基準法違反です。また、前述のように永瀬はオーナーを許せないわけです(樹木を辞めさせようとしたから)。
そもそも、永瀬が大恩を受けた(借金を肩代わりしてもらった)のは先代のオーナーであり、亡くなって、現オーナはその未亡人です。永瀬は現オーナーにも恩を感じているでしょうが、大恩までは感じないでしょう。

3)「何もかもを放り出して」という破れかぶれではなく、前向きのラストシーンだったと思います。屋台の稼ぎで、はたして分割返済していけるか、綱渡りの経済状態ではあるでしょうけど、永瀬は樹木の餡作りを手伝い、そのコツを知ったと思われ、明るい要素になると考えられます。
樹木は不幸な人生を歩まされ死んでいったが、この世に「あん」を残したのでしょう。(それとも、樹木の死とともにあのおいしい餡は永遠の謎となったのでしょうか。そうなると私の知ったかぶり回答は間違いになりますが……)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!