プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

給与規程改正に伴う同意について

会社で給与規程改定がありました。しかし、トップの理事会を通してから、社員の改定に賛同する同意書をとっています。
①普通は、社員の同意を先にとってからの最終決定の理事会を開く(そこで初めて決定)のではないでしょうか?
トップが決まったことに対して同意をとって、不同意が多くても、理事会で決まったことで、覆すことが出来ないのなら、同意書の意味はないと思います。
②トップのやり方は社員の意向無視のやり方ではないでしょうか?また、合法なのでしょうか?
③社員側が法的に覆せませんか?

A 回答 (2件)

1 違います。


 同意が無ければ監督署が受理しません。
2 そうです。
 社員の意向など忖度する必要はありません。
 当然合法です。
3 だれも同意しなければ発効しません。
 労働基準法、最低賃金法などに抵触しなければ無理ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事、ご回答、ありがとうございました。
この度の給与改定は、社員の同意を取る、得る前に、理事会で決めてしまい、それから同意を取る作業をしているので、順序が逆だろうと思ってました。また、経営が困難だから、給与改定にて下げることを言い渡されたのですが、現実に給与が下がるのは全員一斉ではなく、平の現場社員のみであり、役がついている方は役職手当の増額により、結果として給与は下がるどころが上がっています。
これは、矛盾ではないですか?通るものなのでしょうか?

お礼日時:2018/01/03 16:13

著しい不利益変更なら別ですが


普通の規定変更なら
① 事前に社員の了解をとる必要はありません
② 一応 労基署に提出する際に 社員の同意書が求められますが 不同意の書類を添付しても、聞いたことを証明するに過ぎない書類ですから 変更自体は無効にはなりません。よって法的に問題ありません。
③ 労組が反対の交渉をし ストライキもすることができますが 覆すことは現実的に困難です。  
 また 最初に書いたように著しい不利益変更なら 裁判に掛けることはできますが 時間と費用が掛かります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事、ご回答ありがとうございます。
この度の給与改定は、経営が成り立たないからということで、下げる方針でしたが、役職も含めて一斉に下がると思ってました。しかし実際には、平の現場社員ばかり下がり、役がついている方は、役職手当が上がって、結果として給与が上がる図式でした。
これは、矛盾ではないですか?
また、通るものなのでしょうか?
納得がいきません。

お礼日時:2018/01/03 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!