dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の中古車をタイに輸入したいです。

A 回答 (3件)

タイの場合、自国内で生産された部品の使用比率の高低によって税率が変わります。

自国内で生産された部品が少なく単なる組み立てであっても、自国内で組み立てたものは相対的に税率が安くなります。また、車両の基本的な用途、例えばトラックは税率が安く乗用車は高く、政府調達、公社調達物は安くなります。

日本の中古車両をそのままタイに輸送すると、新車当時の価格(日本での新車価格を証明できないと、タイでの新車販売価格を適用されたりします)をベースに完成車輸入の税がかかります。私も#2の言われる値を支持します。結果的には日本での中古車なのに、タイで新車を買うよりも2倍以上、日本での仕入れ価格を考えると軽く10倍、100倍になってしまいます。

30年くらい前は車体を前後に切断して、マレーシア東海岸に陸揚げ(用途は鉄屑)、マレーシア税関とタイ税関を買収して鉄屑としてタイ国内に移送、タイ国内で溶接して車として復活、のようなことをしていましたが、タイ陸軍がその利権に気付いてしまい、贈賄金額が上がったために非常に難しくなりました。
    • good
    • 1

ビジネスとしては、禁止されています。


タイ国内に居住権がある個人なら輸入できますが、
物凄い金額の関税がかかります。
300%~400%位
    • good
    • 1

タイには、日本からのインポーターさんが大勢いらっしゃいます。


そういう方に頼むと、非常に安く輸入できますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!