dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

笑いのツボが浅すぎるのをどうにかしたい…
私は20代前半・会社員の女です。
笑いのツボが浅すぎる事で悩んでいます。
ちょっと面白い事があるとすぐにツボに入っていまい、大爆笑してしまいます。
面白かったことを話そうとすると、話し出したら思い出して面白くて一人で笑ってしまい、「何言ってるんだ?」という状態になってしまいます。
そして一度ツボにハマると暫くの間、何を見ても何を聞いても笑ってしまいます。
お酒が入るとさらにヒートアップしてしまい、酷いと飲み会の間中(1〜2時間くらい)延々と一人で笑ってしまいます。
職場の人からも「何がそんなに面白いんだ」と言われ、すぐに笑ってしまうのをどうにかこらえようと思うのですが堪えられません。
当然ですが笑ってはいけない場面(職場での会議中や電車・バスなど公共機関の中など静かにしていないといけない場所)では笑いません。
どうすれば笑いすぎるのを防ぐ事が出来ますか?もう思われてるとは思いますが、そろそろ周りから迷惑だと思われないか心配です…
やっぱりよく笑いすぎる人は迷惑ですよね…

A 回答 (2件)

自分が面白いことを伝えるときに笑っちゃうのすごくわかります!!面白くって笑ってしまいますよね!伝えたいのに!苦行ですよね~



そのままの貴女でいいと思います!寧ろ変わらない方がいいですよ

なにか言われたら『箸が転げても笑える年頃なんです(キリッ( ・`д・´))』と定番フレーズ言っとけばいいんじゃないでしょうか。勿論冗談言っても許される場面で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
先に笑っちゃうので結果伝わらなくて苦しいですよね!
場はわきまえつつ楽しんでいこうと思います。

お礼日時:2018/01/08 14:55

迷惑ではない。

明るくなる。
でも、ネタを話すときに先に笑うのはアウトだよね。聞き役に徹して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!周りが明るくなるのであれば何よりです…
聞き役頑張ります

お礼日時:2018/01/08 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!