
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
人生一回しか無いから、自分が行きたいと思うとこへ行きましょうよ!
青学に向けてしっかり勉強してきたんですか?何にも勉強してなくて、いまのままなら絶対に落ちるという感じではないんですか?だったら、青学を受けて、受かったら、行こうと思うなら行けばいいし、行こうと思わないなら国立にいく、という手段を使ってもいいと思います。予備校っていう字が登場してる時点で、質問者様の学力レベル高いと思いますけど…
偏見ですけど、理社は予備校行かなくてもできそうな感じしませんか?国語とかは予備校とかの助けも必要かもって思いますけど…
社会は大丈夫と思いますよ。日本史世界史は流れ暗記だし、現社、倫理、政治経済とかも暗記ですよね、あとは、時事問題とか思考力とか、、、でも独学でいけると思います。
予備校の日本史世界史とかって、でっかーい黒板に、もんの凄いスピードでびっしり字を書くんでしょう?(←イメージですすいません)
書く必要そんなにないですよ。
センター教科書日本史Bとか、わかりやすい!字が優しい!笑そして地味に見やすい←失礼
予備校は社会は取らなくても大丈夫と思いますけどね。
理科は、これ偏見ですけど生物はもう暗記でしかないから予備校は行かなくても大丈夫ですよね。あ、でも2科目受験か。物理か化学ですよね。物理はわからないけど化学は計算ムズイよ、、、
でも、予備校……?ってなっちゃいますねやっぱり。超絶わっかりやすい参考書から始めていけば大丈夫な気がしますよ。
それでもどうしても無理だったらその時は、予備校や塾に行くのもアリかもしれないですね。
塾って一番最初に大量に参考書買わされるからその時点で嫌になって猛反発して辞めちゃいますねわたしなら。
予備校は偏差値65以上の進学校の塊がハイレベルな授業受けてる感じしかしないですごめんなさい。
超絶わっかりやすい、もしくは、わっかりやすいとかは分からないけどこれならイケそうと思う参考書を選んでそっから始めていけばどうでしょう。
……?と思う問題があれば、飛ばして、ひとまず終わらせて、一個前の参考書に戻ったりして基本に立ち返るとかしてみてはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 予備校・塾・家庭教師 fラン大学中退 医学部 予備校 6 2022/07/02 14:55
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 高校受験 美大受験について 4 2022/04/13 22:23
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について 6 2023/02/08 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
司法試験 勉強法
-
高等学校卒業程度認定試験の採...
-
司法試験を目指してがんばりた...
-
司法研修所について
-
難しい国家試験格付けランキング
-
税理士になりたいと思い、簿記...
-
立命館大学 経済学部or産業社会...
-
弁理士の資格を取りたいと考え...
-
司法書士
-
センターで地理と日本史選択っ...
-
臨床・衛生検査技師
-
.com masterの模試を受験できる...
-
MOUS試験の操作方法は?
-
少し長くなります ①柔道整復師...
-
ISO 9001とIATF 16949の関係に...
-
栄養と臨床検査の関係
-
医療法人
-
効率の良い 暗記勉強法は?記...
-
今年の秋のシスアドの受講申し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
高校側が生徒に誓約書にサイン...
-
法科大学院進学のため塾の必要性
-
実質3浪で現在の大学から一橋大...
-
司法試験の制度改革は結果的に...
-
小室圭さんはなぜ弁護士試験に...
-
大学1年、日商簿記2級まで一発...
-
高校卒業レベルまで学力を上げ...
-
司法書士になるには?
-
弁理士への挑戦
-
早急にお願いします一橋大学早...
-
会計士試験に専念するべきか(...
-
知的財産権キャリア&弁理士試...
-
就職受験料に行政指導?お暇な...
-
こんにちは。 現在一浪で北九州...
-
相対評価と絶対評価?
-
予備校の各種学校認定について...
-
司法試験に合格最低点で合格す...
-
24歳文系院卒、医者になりた...
-
30代からの司法試験 ありですか?
おすすめ情報