プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学入試のため、日本語で小論文を書いている外国人です。

先日は、大勢の方からご指摘とご意見をいただき、誠にありがとうございます!
ご指摘を参考にさせていただいて、また小論文を書いてみました。

お時間がよろしければ、是非読んでいただいて、厳しいご指摘やご感想を聞かせていただきたいです。

こちらがこの度の課題です。

(課題文なし)
最近では、多くの自治体で、ゴミを捨てるときには有料にゴミ袋を購入し、それに入れて捨てることを義務付けるなど、ゴミ回収の有料化が進んでいます。このことについて、あなたはどう考えますか。(600字以内、制限時間35分)

----------------
最近では、多くの自治体でゴミ回収の有料化が進んでいる。では、果たしてゴミ回収の有料化は良いことであろうか。
確かに、有料化が進めばゴミ処分にかかる費用を減らすためにゴミになる使い捨ての商品の使用や過度な包装は少なくなるはずだ。また、ゴミ回収の有料化で集まった資金で、ゴミ処分施設を拡充することさえできる。だが、私はゴミ回収が良いことだとは考えない。
この考えのは2つの根拠がある。第一に、ゴミ回収の有料化には逆進性という大きな問題点がある。間接税の問題点としてよく扱われる逆進性は所得水準の低い人の方が、所得水準の高い人より大きな負担を背負うということである。所得水準に応じて負担するお金ではないので、低所得層でも富裕層より出すゴミの量が多ければ、もっと大きな金額を負担することになる。また、同じ千円でも所得水準によって感じる重さが違い、低所得層の方がもっと大きな負担を感じてしまうことである。第二に、私はゴミ回収の有料化の実効性について疑問を呈したい。多くの自治体で有料のゴミ袋を指定しているにもかかわらず、スーパーでもらった袋でゴミを出し、それをそのまま回収してくれるのが昨今の現実である。このような状況でゴミ回収の有料化は有名無実な政策である。
以上述べた通り、私はゴミ回収の有料化は良いことだと考えないのである。

----------------
では、皆さんのご意見お待ちしております。

A 回答 (2件)

全体を通じて、「ゴミ回収の有料化」と言う言葉の重複が、少し気になりました。


従い、最初の一文で、「最近では、多くの自治体で『ゴミ回収の有料化(以下、「有料化」と言う)』が進んでいる。」などとしてはどうでしょうか?
なお、この最初に一文に関しては、No.1さんの意見もごもっともです。

> ゴミ処分施設を拡充することさえできる。

「さえ」と言う強調に、やや違和感を覚えます。
単に、「 ゴミ処分施設を拡充することもできる。」くらいで良いのでは?


> 私はゴミ回収が良いことだとは考えない。

「ゴミ回収」は・・必要なことですね。(^^;)
それの「有料化」が、「良いこととは・・」でしょ?


> 第一に、ゴミ回収の有料化には逆進性という大きな問題点がある。

これも「大きな」と言う強調が気になりました。
また、「逆進性」と言う表現の妥当性も、やや疑問です。

「(ゴミ回収の)有料化は所得に関わらず定額負担であり、消費税などにおいて議論される逆進性と類似の不公平感を生じる」みたいな感じかな?


> スーパーでもらった袋でゴミを出し・・・

「スーパーでもらった袋など」とした方が良いかも知れません。
また、「スーパーでもらった袋などでゴミを出しても、それをそのまま回収してくれるのが実態である。」くらいかな?


> このような状況でゴミ回収の有料化は有名無実な政策である。

「有名無実な政策」は、ちょっと言い過ぎではないでしょうか?
どちらかと言えば、圧倒的には指定のゴミ袋を使用していると思われますので・・。
従い、せいぜい「部分的には有名無実な政策とも言えよう」とか、「万全な政策とは言えない」「欠陥がある政策とも言えよう」くらいではないかと。


> 私はゴミ回収の有料化は良いことだと考えないのである。

全体を通じて言いますと、前段の肯定部分でエコや環境負荷低減に言及していますが、そちらの方が、より「公論」「正論」っぽいと感じてしまいます。
逆に、否定的な意見は、ちょっと弱い印象です。
その結果、「有名無実な政策」など、強弁っぽい表現をせざるを得ないのかな?などと想像しますが。

また結論が、否定論の冒頭の「私はゴミ回収が良いことだとは考えない。」と、ほぼ重複している点も、ちょっと気になります。

質問者さんが、心底から有料化に反対なら、もう少し反論を強化したり、肯定論を弱く書いた方が良いと思いますが・・。

肯定的な部分は認めつつ、「制度に欠陥もある」と言う問題提起くらいなら、そう言う論調で書くべきかと。
すなわち、「環境負荷の低減や、資源を大切にすると言う観点からは、必要性のある制度と考える反面、現状は欠陥も指摘せざるを得ない制度である点も否めず、より万全な制度とすべく、改善の余地があると考える。」みたいな、中間的なまとめ方の方が、無難なテーマかと思います。
    • good
    • 0

質問で「ゴミ回収の有料化が進んでいる」という前提が出ているので、同じ文章を論文の最初に繰り返すのは不要です。


あなたのthesisは「ゴミの回収有料化は良くない」ですから、そこからはじめる方がよろしいです。
「私はゴミの回収における有料化は良くないと考える」とか「ゴミの回収有料化は様々な観点から疑問がある」といった、自分の立場がはっきりわかる文章をはじめにおいてはどうでしょう?

次の段落であなたは有料化の良い点を2つ挙げて、そのあとまた「有料化には反対」だと述べていますが、これも繰り返しになるのでいりません。有料化が良いという考えの根拠として2つあることがわかればそれでいいです。「ゴミの回数を有料化にする理由は次のようなものと考えます」と誘導して理由を2つあげましょう。

そしてその次の段落で、2つ挙げた良いといわれる点、それぞれ個別にあなたが異を唱える理由を順番に述べる。その方が読み手にはすっきりとわかる文章となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!