dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある方が日蓮宗のお寺の娘と縁談があり、僧籍を取得して僧侶になったそうです。
ところが、妻と義理の父が「法の道に反することばかりする」(詳細は分からず)、という理由で離婚を申し出ましたが、奥さんは「寺を出ていきたくない」と言ったので協議離婚となりました。
この僧侶は、裁判官に「親鸞聖人の教えに、善人なおもて往生をとぐ いわんや悪人をや」という言葉があります。あなたは義理の父を許す事が出来ないのですか」と聞かれて、「親鸞聖人が関西にいたとき、自分の息子を関東に布教のために派遣いたしましたが、関東から、息子が親鸞聖人の教えとは異なる教えをしている、との報告が入ってくるようになり、親鸞聖人は、自分の息子を勘当し、破門にいたしました。宗教家であるからこそ、許してはいけないこともあるのです」と答えて結局妻と師である義理の父を寺から追い出して離婚したそうです。

仏教の教義やしきたりについては疎いのでよく分かりませんが。
私から見るとこれって寺を乗っ取ったったように思えるのですが。
上のたとえにある「息子を勘当する」というのならまだ分かりますが、婿養子である息子が元々僧侶であり、師でもある義理父を追い出すってどう思われますか。
仏教のお寺ではこういうことって日常茶飯事にあるんですか。

A 回答 (1件)

宗教なんてそんなもんです、争いごとばかりです。


欲の塊が人に説教など笑いが止まりません、私は無宗教ではありません。
八百万の神だけで良いですよ、元の師は立派でも跡を継ぐ者は殆どが食わせ者です。
どの宗教も同じですね、お金の絡まない宗教は有りません。
信者/儲けです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!