激凹みから立ち直る方法

ずっと勉強してればほんとに頭良くなりますか?それとも、やっぱり質の問題ですか?

A 回答 (4件)

頭の良し悪しは遺伝で決まります。


だから勉強しても、良くなりません。

しかし、頭の良し悪しと学力は別です。

頭の良し悪しが、学力に影響する割合は30%
ぐらいです。
つまり学力の70%は、本人の努力次第です。




ずっと勉強してればほんとに頭良くなりますか?
  ↑
頭は良くなりませんが、成績は上がります。




それとも、やっぱり質の問題ですか?
  ↑
質の勉強をするのは難しいです。

量をこなさないと、質の良い勉強とは何かが
判りません。

量をこなしていれば、質も良くなります。
    • good
    • 0

時間と質、両方だと思います。


どっちが重要かというと質かと。
    • good
    • 0

私の経験から言うのであれば、正直、勉強の仕方にも寄るところがあります。

また、周囲の人よりも進むペースが遅いことも有り得ます。

ですが、あなたに合う勉強方法とペースで、焦らずに進んで行けばよくなります!
必ずです!
『自分を信じて自分を操る』
これが大事なのではないでしょうか。
そして、自身の質を上げるのは自分です。常に向上心を保つことができるのは、本当に強い人だけ。逃げたくなったら前に逃げるようにしましょう。




大丈夫です、きっと色々な人があなたの味方です。
    • good
    • 0

質と時間の両方でしょう。



むかしから「好きこそものの上手なれ」という言葉があります。
人は好きで取り組んでいることには熱心に努力するので上達が早い、ということです。

たとえば。
ゲーマーは寝ても覚めてもゲームをやっています。
親が「そろそろいい加減にゲームをやめて食事をとりなさい」と言われても、寝食を忘れて没頭していますね。
自ら能動的に、そのゲームに関する情報を集めようとしますし、攻略法を研究したりする。
その結果、周辺知識もたくさん入ってきて、スポンジが水を吸うように吸収していきます。
当然、メキメキ腕も上がっていきます。
それは決して、他人から「そのゲームの腕を上げなさい」と言われてやっている事ではなく、その人自身が好きだから
やりたくてやっていることです。

学校の勉強も同じです。
好きでやっている連中と、親や教師から「勉強しなさい」と言われてしぶしぶ取り組んでいる人間と、
どちらが上達が早いかということは火を見るよりも明らかでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報