dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。中一、女子です。

最近、中間テストの結果が返ってきました。
私の結果は500点中、480点以内でした。教科によってはクラス一位というものもありました。
…私のテストの結果はクラスの皆に知らされました。

私は「頭が良いからいじめられた」という話を聞いたことがあります。
このような結果が、皆に知られていじめられてしまう、、、という事はありますか? また、その対策を教えて頂ければ嬉しいです。

あと、皆からチヤホヤされるのですがどう反応したらいいか わかりません。
…その点も教えていただけたら嬉しいです。

一点でもいいので、教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

私はH県の某私立中学校の中2の男子です。


同じくいじめられていますが、
理由がわからないので、「あるかな」と思う
ここのスレッドに回答させていただきます。
ちなみに、普通に過ごしています。
定期考査では大体上位3割以内には入っています。
定期考査などの重要な試験の後、
よく、「ここわかった?」という話ありますよね。
僕もイヤミかどうかわかりませんが、
それと同じように聞かれ、答えが一緒だと
「あー、よかった」といわれます。
また、どうやって解いたかを問われます。
ここが重要なポイントだと思います。
僕はちゃんというようにしています。
試験の後、仲のいい友達には出来具合を
聞いています。
わからなかったら解説してあげるようにしています。
NO.10の回答者のcolhanさんがいうように、
「人のために教えることは自分のためでもある」
と僕はおもっています。
ことわざの「情けは人のためならず」と同じですね。
最後になりましたが、いじめに関して書きます。
質問1:「あなたはクラスで弱いほうですか?」
質問2:「クラスに(ほかにも)弱い人がいますか」
質問3:「クラスで弱い人がいじめられて
     いるのを見たことがありますか」
質問4:「そのことについて先生などに
     相談したことがありますか」

相談したことがあるのにいっこうに
改善されない場合、これは問題です。
また、勇気が必要になると思いますが、
「いや!!」と思ったら一人で抱え込まず、
相談をしましょう。助けてくれる人は必ずいます。
ちょっとこの手段は邪道ですが、
無視するのも1つの手段です。
ただし、友達が減る可能性があるので、
それだけは注意してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様、御回答ありがとうございました。皆様のアドバイスにより現在普通に生活しています。

皆様のご回答の1つ1つがとても素晴らしいので、ポイントは付けられませんでした。すみません。

これからも皆様のアドバイスを元に頑張っていこうと思います。

お礼日時:2005/08/10 13:42

現在中3の女です。


私の学年にも頭の良いヒトがいます。
数学でも理科でも難しい問題を持っていけばサラサラッとといてくれるようなヒトです。
だからみんなも頼ります。
決してイヤミなど込めずに、「○○クンなら解るんじゃない?」って感じで問題を持ってきます。
頭が良いヒト=頼りになるヒトであって、決していじめたり、妬んだりはしないと思います。

まわりがチヤホヤしてくる時は「マグレ」とか言うと逆に相手をムッとさせると思います。
極稀ですが、私も良い点を取ったときには「○○が悪かったからコレでチャラだぁ~っ」ってノリで周りと話します。
(上の彼も苦手教科有りなのでそんな感じです)

「天才」や「秀才」、「完璧人間」だったとしても、それを堂々と公にだすのは最も嫌われると思います。
少しでもいいので弱点をだして見たらいかがでしょう?
    • good
    • 0

それだけでいじめられることは無いと思います。


でもまだ中1ですから、危険な年頃ではありますよね^^;
自分がバカにされたと思った瞬間、人はキレると思います。
私の中学時代の同級生が、「成績の良い人も悪い人も、互いに相手が自分のことをバカにしていると勝手に思い込んでいる」と言っていたのを思い出しました。
ご参考までに。
    • good
    • 0

「頭がいいからいじめられる」


そんなのあるはずがないと思います。
それを自慢するならまだしも、みんなを下に見たようなことをしでかすと・・・。
おわかりですね。

もし、なにもしてないのに成績イイだけでいじめられた、
となれば信頼してる先生や身近な人、親などに相談してみてはいかがでしょう。

みんなからチヤホヤされる点については、
「それほどでもないよ」が普通だそうです。
他に「偶然だって!」など照れ隠しな対応もあるようです。
他にもいろいろあるようです。

自分の場合では、そういう成績のいい人は
いろいろな人たちに「○○の教科教えて」といわれてましたよ。
    • good
    • 1

「頭がいいからいじめられる」というよりは、「頭がいいのを自慢するからいじめられる」じゃないかな?



私の友達にも頭いい人はいるけど、全然嫌われてないですよ。むしろ、勉強教えてくれるし優しいし、みんなの人気者です。

一方、もう一人の子は頭はとてもいいのですが、「私85点しか取れなかった~」とか自慢してくるのでみんな嫌がっているようです。((もとから性格悪いし。

いじめはやっぱり「性格」が問題だと思います。
    • good
    • 1

小生の経験から、


いつか、世和になりそうな人を攻撃しないものです。
人を見下すような態度はいけません。

>皆からチヤホヤされるのですがどう反応したらいいか

イチローや松井、宮里藍さんなどのコメントや対応が参考になると思います。

蛇足ですが、
人に教えることは、自分の理解を深めます。
いろいろ教えているうちに
人間関係もうまくいくと思います。
    • good
    • 1

俺も質問者さん程ではなかったけど,中学の時は学年の1割以内の順位にいました。



俺もいじめられなかったですね。先生がしっかりしていていじめの無い学校って事もありましたが…
成績がいいからと言って成績がよくない子を見下す様な態度を取ると嫌われる事があると思います。
友達が「数学教えて」って言って来たら素直に教えてあげると,いい子って思ってもらえて逆に友達増えると思いますよ
    • good
    • 0

 中学のとき、名簿が一番後ろでした。

テスト返却のときに先生が後ろに紙を置いてくれないから、いっつも私の点数丸見えでした(点数順に返す先生もいたし)。

 私の鉛筆使ったら賢くなるだとかで、テスト前は鉛筆交換したり消しゴム交換したり大変でしたけど、自慢することなく、普通に付き合えば大丈夫ですよ。テスト前に「勉強あるから…」って極端に付き合い悪くなったりしなければ大丈夫じゃないですか?
    • good
    • 0

高2の女子です。



そうですね…まず、みんなに好かれる女のコになっちゃいましょう。
その1:「特に勉強はしてない(つまり、自分は俗に言うガリ勉ではない)」ということをアピールしましょう。あなたがガリ勉かそうでないかはおいといて。
これはチヤホヤされたときにも有効です。
「えっ?!あたし勉強してないからっ!まぐれまぐれっ☆」みたいな感じに流しちゃいましょう。
そして、「それより○○のキーホルダー可愛いね!いつもどこに買物行くの?」
などと話題をすりかえちゃいましょう。
こうして、「ほんとに頭が良くて、でも話も面白いコ」というイメージを作っちゃいましょう。
その2:ガリ勉はなぜかおとなしいというイメージをもたれがちです。なので、常に「活動的で、面白くて、でも頭の良いコ」を目指しましょう。
中学生くらいになると、見た目やファッションも結構大事になってくるような気がします。
その3:せっかく頭が良いんだから、クラスの話し合いのときも(的確な意見を)バンバン言っちゃいましょう。
これで、いじめられるどころか、人気者になれるはずですよ☆頑張れッ♪o(^△^)o
    • good
    • 0

NO.5さんの言う通りです。

遊ぶ時は思いっ切り友達とハシャグ。でも勉強する時は勉強する。
ケジメをつければ大丈夫です。
それと、チヤホヤされても浮かれないことです。愛想が悪いのもいけませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!