dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二不登校(週2で登校してるが特別教室的なとこでクラスには行ってない)です。冬休みにクラスの人と同じような課題を渡され、「頑張ってやってみて」と担任に言われました。その課題は学校で少しやっていたものでできると思っていたのですが、やる気が出ず全然進めてません。やる気を出す方法を教えてください。

A 回答 (3件)

ロボットじゃないんですから、


スイッチを入れればやる気が出る
なんてことはありません。

習慣化することです。

そうすれば、やる気の有無に関係なく
勉強するようになります。


今のママではニートですよ。

中年ニートになり、老人ニート
になって、一生を終えます。
    • good
    • 0

ビタミンDを摂ることをおすすめします。


散歩して陽の光に当たることでも生成されます。
青魚摂ることもおすすめします。

生活習慣の問題が影響していると思います。

夜ふかしせずに早く寝ること
魚と野菜中心の食生活を送ること
部屋の掃除をして整理整頓すること
漫画、ゲームなど娯楽のある部屋で勉強しないこと

何でも良いので、勉強する前の儀式を作ること

シャワー浴びる、顔を洗う、パンツを履き替える、1発自分を引っ叩く、飴を舐める、耳栓する

とかとか、1つ2つ何でも良いので作ってみる。とか

後は、自分の決めたことを裏切るか、裏切らないかは
あなた次第でしょう。

人生は、あなた次第だと思います。
ちなみに勉強すると運もよくなります。
下手な占い信じるより効果があります。

彼女出来たり、友達に人気出るかも知れません。
    • good
    • 0

学校の課題など、やる気満々でやる奴も、そうそういないと思うけどな(苦笑)


ええな、甘ちゃんの学生はんは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!