dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借家人宅で瞬間湯沸器に通じる給水管が破損、水漏れ発生。
休日だったので、借主が、
24時間体制の所に連絡をとり、対応してもらった。見積もりが出て23万円。
いったんは承諾。
家主の私に連絡が来たのは管理不動産店だったので、
(心で泣いて)承諾したのは、この取引先の業者だと誤認がありました。
しかし、いかに長年の付き合いだとはいえ、23万円は高いと考えが変わりました。
翌日、早朝から何度も連絡を取り、補修の延期を要請。
当日予定されていた、工事をキャンセルいたしました。
結局は、ちゃんと店を構えているような業者に頼みました。
3万5000円で済みました。
ところが先の業者は、なかなかゆずらず、
初期対応で既に12万円の費用発生などと言ってきました。
なんでも、流し台を移動するだけで、6万円の費用が発生したのだなどと言われました。
結局8万円の請求です。
この請求に納得がいかず、
国民消費者センター他、2つの機関に相談しましたが、
「商売上の相談」ということで取り合ってもらえなかったです。
借家人が頼んだとはいえ、長い付き合いなので、出るところに出て、
家主の私がやだけやる、と宣言しております。
緊急の事で、人が困っていることや、修理費用など相場の無知、そんな弱みにつけこんで
法外な値段をふっかけられて、黙ってはいられません。
妥当な額は支払うとしても、それを超えたものは、不当利得として
支払いたくありません。

現在は、簡易裁判所の調停を利用しようかと考えております。
しかし、行政では、解決の場はないものでしょうか。
私、業者、仲介人の3者で話し合いの場をもつことはできないものでしょうか、
ということを、県の広報室に相談しようかと思っていますが、
その前に
これを目にした皆様、他に知恵はありますか。
 まともな業者だと思えませんが、警察は取り合ってくれないことでしょう。

A 回答 (3件)

訴えるのが一番確実な方法ですね


見積りを出す段階で費用がかかるとか普通にあり得ないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のコメントありがとうございました。
裁判がよさそうですね。
上記のような事があったということを、誰れかに知ってもらいとも考えております。
「振込み詐欺」のような被害は、ごく一部の国民のことかもしれませんが、
台所の水漏れなんて、どこの世帯もあり得ることでもあるし。

お礼日時:2018/01/14 16:58

訴えるしかないでしょうが、業者からの請求以上の費用がかかる可能性ともし【勝訴】にならず支払い命令が出された場合裁判費用と請求額の両方の支払いが発生します。


正義の味方のように悪事は許せない!と正義感でやるなら止めません。
金銭的な損を少しでも考えるなら8万で手を打つ方がいいと考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
記憶は定かでありませんが、
弁護士さんを頼むと着手金だけで何十万という相場だそうです。
調停はあくまで話し合いなので、勝ちも負けもないものだと思います。
8万円支払えと言われれば、そういうものだと納得して払うつもりです。
調停は、裁判所の弁護士さんが仲介して双方から意見を聞いて
その場で額を言い渡すことでしょう。
その手数料はどのくらいになるか、
近くの簡易裁判所に行って尋ねてみます。
賃料滞納などは扱ってくれるでしょうけれど、
悪徳商法と思われる案件について
対象としてくれるかどうか・・。
私は口べたなので、うまく伝えられるか不安があります。
20万だろうが30万だろうが、
無知蒙昧な愚民を代表して、
もう、やるしかない、と思っています。

お礼日時:2018/01/14 19:03

その業者が違法な行為を働いたと思っていますかね。



「弱みにつけ込んで」と言っても、OKするかしないかはあなたの判断でしょ。
しかも最初はOKしてるし。

細かい部分まで含めて、どちらかに一方的な問題があるとは思えません。

明らかに違法なら行政処分なども可能ですが、その違法を示す証拠がなければ行政も警察も動けないですよ。
「法外な値段」と言っても、それが「法外である」という客観的な裏付けがありますかね。

特に警察は民事不介入ですから、タッチしないでしょう。

ま、まともな業者かどうかは法廷でハッキリさせるしかないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!