重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日と同じ質問ですが、昨日教えてもらった再生コーディックのDivxを
インストしましたが
やっぱり.AVIを再生すると真っ黒で音はなってるんです…
【補足】
Divxっをインストールしてmediaplayerに関連付けみたいなものが表示されたのですが関連付けというのがよく分からなかったので適当にやり、.AViにチェックを入れました。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    使用しているデジカメは10年前のものなので取説なんては残っていません。
    デジカメの設定を調べましたが形式変換はありませんでした。
    メーカーはPENTAXなのですが…ネットで調べてみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/14 18:32
  • どう思う?

    この回答が、何故「Divxをインストールして」になるのか疑問ではあります。

    動画再生のコーディックがないと言われたので
    .AVIを再生できるものを探し、Divxになりました。

    カメラの型番は10年前のカメラでこれです
    https://www.amazon.co.jp/PENTAX-%E3%83%87%E3%82% …
    OSはWindows8.1です

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/15 16:42
  • うーん・・・

    参考になるかは分かりませんが
    .aviは動画が映りました。

      補足日時:2018/01/15 16:45

A 回答 (6件)

No2さんが示された、VLC


私が簡単に触れた、GOM Player
http://www.gomplayer.jp/

私は、両方入れていますがGOM Player の方が使用頻度は高いです。
でも、韓国がどうのこうので嫌っている方もいらっしゃいます。
って、チョット調べたら、社長が韓国人ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みれました(´;ω;`)
改めてありがとうございます

お礼日時:2018/01/15 18:52

取扱説明書


http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/dow …

このカメラの動画(AVI)は、Motion Jpeg です。
Motion Jpeg が再生可能なソフトで見てください。
WMPでの再生は困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もしよければMotion Jpeg が再生可能なおすすめのソフトを教えてくださると助かります

お礼日時:2018/01/15 18:05

昨日の質問って、これですか?


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10208954.html

この回答が、何故「Divxっをインストールして」になるのか疑問ではあります。

何故、カメラの型番を書かないのでしょうね。
型番や、PCのOS(Windowsのバージョン)を書けば、
一発で回答がなされるのですが。

取説もネットからダウンロードできる事が多いです。

まぁNo2さんのVLC か GOM Player なら再生できると思いますが、
Windows Media Player に拘ると結構大変だったりします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://www.gigafree.net/media/mediainfo.html

使用コーデックが調べられるソフトです。
    • good
    • 0

VLC media playerとかなら大抵の動画ファイル再生できるんじゃないでしょうか。



「VLC media player」定番の無料メディアプレイヤー - 窓の杜ライブラリ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
    • good
    • 0

詳しくないですが。



プンプンしてる意味がわかりません、取説の熟読くらいされたんでしょうか。

デジカメの動画、がどういう形式で保存されてるんでしょう。
LOW(ロウ)モード
という、メーカー固有だか機種固有だかよく知りませんが、「本来の」モードでの保存だと
一般的な形式でないため
そんなの知らん再生ソフトは再生できない可能性が高いです。

ファイル名のうち拡張子だけでは、その形式は特定されません。
たぶん前質問でも出てたであろう、それに適した「デコーダ」が必要です。

デジカメメーカー固有の形式を扱う「デコーダ」がインストールできてないか、
そもそも提供されてない可能性もあります。

そんなデジカメメーカー特有の形式に関することは取説にたぶんかかれてます。
もしかしたらデジカメに形式の変換機能とかありませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!