dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンがSDカードからデータ取り込めない。F:¥ディレクトリ名が違いますとか出ます!マイクロソフトにきいても不親切で無料で教えてくれません。。どなたか経験有りませんか?

質問者からの補足コメント

  • 使用機種はdellノートi7,8gですが、、win10のエラーだと思います。しかしマイクロソフトは薄情な会社ですねコレがアメリカでしょうか?

      補足日時:2018/01/15 22:49
  • ムッ

    SDスロットが使えないのでカードリーダーを買ってUSBでデータ取り込む事にしました。将来はwin7に戻ろうと思います。win10はトラブルと厄介デスね、

      補足日時:2018/01/15 23:04

A 回答 (5件)

違うカードリーダーの項目を選択しているのでしょう。

よって、正しいカードリーダーのドライブを選択してください。

>マイクロソフトにきいても不親切で無料で教えてくれません。

OEM版は、PCメーカーがサポートするもの。
だから、マイクロソフトは、サポートをしないか、有料でサポートしても全く問題はない。
リテール版を購入して、アップグレードしたなら、マイクロソフトが電話サポートを行いますけどね。
DSP版は、購入店がサポートを行う。
    • good
    • 2

使用しているノートパソコンの型名。


データが入っているSDカードの容量。
この二つを教えてください。
そのノートパソコンでそのSDカードを使う事ができるかを調べる事ができます。

8Gバイトまでの容量のSDカードにしか対応していないノートパソコンで64GバイトのSDカードを読み込もうとしている可能性もあるんですよ。
 ・SD  (最大2Gバイト)
 ・SDHC(最大32Gバイト)
 ・SDHX(最大2Tバイト…2048Gバイト)
と規格が異なる場合、SDまでしか対応していないノートパソコンでは32GバイトのSDHCカードを正しく認識することはできません。
一部にSDHC対応でも8Gバイトが上限だったり、16Gバイトが上限の製品が存在します。
ということで、使用している製品の情報が必要なんですね。
    • good
    • 2

SDカードは偶に相性が悪くてPCで読めないモノが有る。

相性なんて古いと思うだろうけど
実はメモリの相性って結構有ってPCのメインメモリもメーカーの違うの入れると認識しない
事が有る。だから、もし他のPCに挿して読めれば相性、読めなければ故障か不良品。
    • good
    • 0

カードリーダーがうまく動作していないのかもしれない。


面倒なら、100円ショップでカードリーダー買ってきて、それで試してみたほうが早かったりする。
    • good
    • 0

ついこの間、友人のパソコンで同じような症状が出て直したのですが、うろ覚えです・・・


デバイスマネージャーでデバイス名を確認して、ネットでそのデバイスのドライバーをダウンロードしてインストール・・・だったような。
ごめんなさい、これでダメだったら???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってるのはWindows10です。

お礼日時:2018/01/15 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!