アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎の山や海に宿っている神さまのようなものの存在について。書籍に詳しい方、教えてくださいませ。
古い集落で育ちました。なんの宗教にも入っておりませぬが、唯一の信仰心として、海や山には神様が宿っていると信じております。特に、樹齢の長い大きな木や、山や海から「何か居る」と感じてなりません。辛いとき、苦しいとき、いつも彼らに勇気づけられてきました。
なので知識として、そのような説を解いている書籍をずっと探しております。なかなか見つけることができず、このような質問をしました。
書籍でもサイトでも、何でも構いませんので、もし知っている方が居ましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「神道」、「里山」で検索してみてください。


色々なサイトがヒットすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく検索をかけ、ちまちま調べております。

お礼日時:2018/01/18 17:49

それ


日本人の感覚からすると普通だと思います
古来、日本人は
海や川、山、大きな木、変な形の岩などに
「なにかいる」と感じ
神として祀ってきました
神社で御神体として祀られてるものに
「山そのもの」って神社もあると思う
伊勢神宮の神さまは太陽の神さまですね

で、日本は自然豊かですし
その土地その土地で、そういう神さまがたくさんいます

まずは、お近くの神社など、調べてみるとよいかもしれないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分からぬスピリチュアルにハマってきているのでは・・・と少々心配しておりましたが、これはふつうの感覚なのですね!
神でなくても、「何かいる」これは確かなことのように思えます。
調べてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/18 17:54

自然崇拝は神道に包含された古神道の概念で、海や山をご神体とした神社もあります。

有名なのは、三輪山をご神体とする大神神社(おおみわじんじゃ、三輪神社)でしょう。

ちょっと高いけど
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794805 …

自然崇拝とか自然信仰で書籍やサイトを検索すれば、色々情報はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自然崇拝」「自然信仰」この言葉すら知識になかったため、助かりました。ありがとうございます。
検索してみたら、膨大な数の書籍がありました。少しずつ勉強していこうと思います!

お礼日時:2018/01/18 17:56

柳田国男著「遠野物語」は、明治時代に岩手県遠野地方に伝わる民話を丁寧に拾い集めたものです。

これを読み、貴方の地方の言い伝えを集めてみるのが良いと思います。日本には、八百万の神と言って、全てのものに神が宿ると言った考えが有ります。災害の多い日本ならではの風習であり、宗教なのです。

災害や飢饉で失った家族を悲しみ、又生存者がそれを祀り、自らを慰めて来た歴史は、随所に残っています。日本では、生存者が災害を乗り越え、復興を果たすそれ自体が宗教なのです。古老の記憶や、神社仏閣には、折々の災害の記録が残っていて、丹念にそれを読み解けば、郷土の歴史となります。小さな力が寄り集まれば、その地方の歴史が甦るのです。そして貴方の心も、納得が行くようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。民話の多い、自然豊かなとある島で育ったもので、そういったものを読むことは大好きです。「遠野物語」ぜひチャレンジしてみたいと思います。

復興も宗教のひとつとは初めて知りました。知識がないだけで、ひとは普段から宗教に深く関わっているのかもしれませんね・・・。

お礼日時:2018/01/18 18:01

神様ではない、悪に属すもの悪霊、幽霊、化け物、調べてもいいことはない、妖精かもしれない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!