
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
英語では書かれているようには言えないです。
そういうと人食い人間になってしまいます。英語にold wives stores という言い方がありますが、訳すと「老妻の話」ですが、これはけっこう英語でよく使われる慣用語で、「迷信」の意味です。 でもはじめてこれを聞いても、日本人にはわからないですよね。 それとおなじで、冗談や慣用句は言語間の互換がないものが多いです。 だから、英語のコメディーをみていても、意味はわかってもなにがおかしいのかさっぱりわからいのです。
No.1
- 回答日時:
日本では愛着のある人や物に対して「食べちゃいたい(くらい好き)」とは言いますが、英語にそんな使い方無いだろーって思いましたが、あるようです。
可愛い我が子なんかに"I could eat you up."なんて言うようです。
直訳すると「食べられるならあなたを食べられる」ですが、「君を食べちゃいたい」と殆ど同じと言っていいでしょうね。couldと過去形になっているのはおそらく仮定法で「そんなことは実際はあり得ないんだけど」というニュアンス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報