
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>コンクリとアスファルトは自宅ならどちらがいいんでしょうか?
アスファルトを敷設するなんて、個人住宅では聞いたことがありません(;^_^A
なのでコンクリでいいのではないでしょうか。
一般的に70㎡の土間打ちで平米単価10000円前後でしょうから
業者に頼んで70万円前後だと思います。
両側のフェンスも入れて130~150万程度じゃないでしょうか?
土地面積が結構あるので。
No.1
- 回答日時:
専門家ではありませんが、、33坪は一階の面積ではなく建坪ですよね?
建ぺい容積が50・100なら一階の面積は16.5坪(54.54㎡)となるので12坪(39.66㎡)を
コンクリでいいのでしょうか?
それとも50坪-16.5坪=33.5坪の7割=23.45坪(77.52㎡)をコンクリでしょうか?
個人で材料買ってきてやれば業者の1/3程度で済みますよ(^^)/
ありがとうございます。
そうですね、二回合わせての建坪です!
玄関前と右側だけやりたいので、7割くらいでいいかなと思ってました。
コンクリとアスファルトは自宅ならどちらがいいんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 一戸建て 新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外 5 2022/07/16 09:20
- リフォーム・リノベーション 新しい塀をなぜ直せと言ったのか 3 2022/04/01 15:39
- 一戸建て 外構フェンスを防風対策仕様する方法 4 2023/02/11 01:56
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- その他(住宅・住まい) 家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま 3 2022/10/15 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
床をきれいにする方法
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
壁に立てかけとくための備品
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
ファスナーのシングルとダブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報