
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリー不足ではなく単純にストレージ読み込みに時間が掛かっているよう思います。
メモリーの割当はコンピューターのプロパティーからシステム優先にすることで、優先的に増やせはしますが、32GBもあるなら影響ないかと思います。
40パーセントも半数以上はスーパーフェッチでキャッシュとして使用されているのではないでしょうか。
改善させるなら良く表示する箇所をインデックスサービスの対象に入れたり、
エクスプローラーの表示項目を減らしたり(例えばビデオの長さや画像の大きさなど)
情報を読み取っているアプリを削除したりでしょうか(作りの悪いウィルス対策ソフトや解凍ソフト、一部ファイルの情報を読み取っているソフトなど)
表示項目はとりあえずファイル名だけにして、更新日時、ファイルサイズなど必要な物だけ増やしてみてください。
ウィルス対策ソフトは一先ずは削除して(削除しても自動で標準の物が有効化されます)様子見ですね。
情報を読み取っているソフトはどれが該当しているか判断が難しいですが。
一度OSのみリカバリーしてしまうのも手と思います。
効果があるか動作確認のため仮想PCやデュアルブートしても良いですね。
参考になれば
改善のアイデアを色々いただきありがとうございます。いくつか試してみましたが改善は出来ませんでした。。
全てのドライブを”プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける”にしています。
エクスプローラーの表示項目は、元々特にふやしたりしてませんでしたが、シンプルにしてみても変わらなかったです。
ウィルス対策ソフトはノートンですが、無効にしても変化なかったです(削除までしないと変わらないのでしょうか??)。
OSのリカバリ以降はちょっとハードルが高くて出来ません。
タスクマネージャでCPU/メモリ/ディスクIOを見ながらフォルダを移動したりしましたが、特に大きく値が変わるところもなく、、調べる方法だけでもご教授いただけると助かります。。
No.2
- 回答日時:
それは、HDD が省エネモードで待機状態になっているためではないでしょうか。
そのモードを抜けて本稼働するまでの時間が掛かっているのかも知れません。使わない時に HDD の電源を切る設定をしている場合は、それをキャンセルすることで立ち上がりを速くすることができます。http://ascii.jp/elem/000/001/243/1243823/
また、ウェスタンデジタルの "IntelliPark" は、使わない時にヘッドを退避し、頻繁に電源を OFF にするので、特に評判が悪いようです。
WDC IntelliPark の内容と解除する方法。
https://volx.jp/diary/8340/
HDD の内容は一度キャッシュに入ってしまえば、2 回目からは表示的には速くなりますが、転送そのものは HDD の性能次第となります。更に速度を速くしたいのであれば、SSHD にする他ないでしょう。
下記では、OS ドライブ 2.5 インチ HDD を SSHD に入れ替えていますが、3.5 インチのデータドライブを SSHD にしても効果はあるでしょう。
https://incloop.com/hdd%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82% …
ご回答ありがとうございます。
しかし、理由は違うところにありそうです。
HDDが待機状態になっているとしたら、待機状態から最初のみだけ発生するのであればそうなのですが、現象はそうではなく、下記のような状況です。
・同じディレクトリを短時間(40秒程度)でリロードしても毎回~3回に1回くらいは必ず発生する
・起動ディスクであるSSD内のディレクトリを含め、どのディレクトリでも発生する
ちなみにSSDはIntel、PCに搭載のHDDはHGSTのヘリウム入りのモデルで、そこそこ速いものだと思ってます。
ここまで書いて一つ思い出したのですが、内蔵のHDDはbitlockerで暗号化してます。これが遅さの原因でしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
その他(OS)
-
Win10のエクスプローラー上で、画像・動画のサムネイルが毎回 生成し直されてしまう
その他(OS)
-
サムネイル表示 高速化するためには
Windows 7
-
-
4
CPUのグレードアップやメモリー増設で画像表示は高速化しますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCに外付けHDDを取り付けて画像表示するとサムネイルが出ません。どうしたら良いですか 縮小版を表面
ノートパソコン
-
6
PC起動時タスクバーの出そろいが遅い
Windows Vista・XP
-
7
フォルダのサムネイル画像
Windows 10
-
8
Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが
Windows 10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
kodak imagingの代替ソフト
-
XMLエディタ
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
Premiere ProでDVDに書き出した...
-
RAID構成のHDDの温度をリアルタ...
-
registry boosterについて
-
WordPressに精通している方に質...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
温度/電圧確認ソフトHWMonitor
-
付箋をデスクトップにはれるよ...
-
IEの履歴をhtml化してくれるツール
-
無料ソフトでスケジュール管理...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
写真の一覧印刷ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
デスクトップにカウントダウン...
-
付箋ソフトについて
-
BASS.dllって一体どんな役目を...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
kodak imagingの代替ソフト
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
PDFを自動添付したメールを送信...
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
デスクトップに日付曜日時刻表示
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
XMLエディタ
-
CPUの温度などを見られるベンチ...
-
ファイルコピーソフトについて
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
アプリやウィンドウズのショー...
おすすめ情報