プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

甥が職場で手を機械に挟まれて怪我をし、指がもとどおり動くようになるかどうかわかりません。労務災害ですが、どのような補償を受けられるのでしょうか?職場を変わって日が浅く、職場復帰ができるかどうかも心配しています。小さな子どもがいて、家を新築したばかりで、一家に降りかかった災難です。法律的な救済処置があるのかどうかを教えてくださいませんでしょうか。

A 回答 (2件)

質問文から、甥御さんが怪我をされてから日が浅いと推察します。

先の回答にあるように、労災が適用される場合の治療は低廉な費用負担で行われます。
職場復帰ですが、怪我の程度が従来の勤務には耐えられず、ごく軽微な業務に回されたと仮定して、それにより賃金が一定基準以下に下げられるような場合には休業補償の対象になることがあり、この補償は補償開始から1年半ほどの期間があります。
この期間中に症状が安定し、仮に指が動かないという後遺障害がある場合には傷害補償給付の対象になります。

あまり良くないパターンとしては、後遺障害が残ったとしても障害年金給付の対象となる程度でなく、一時金の給付になる程度であり、怪我をする前の業務には戻れずに軽微な業務のままで給与水準も低いままで、休業給付が打ち切られることでしょうか。
ただ、そこまで考えると怪我をする前の状態に戻れたとしても、その業務自体が求められなくなる可能性や勤務先会社の業績不振など不確定の要素が多くなりすぎ、対策の仕様も無い問題が出てきます。考えればキリがアリマセン。

まずは怪我の治療、そしてリハビリに専念することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。障害補償給付についても教えていただき、心強いです。脳天気かもしれませんが、おそらく最悪の事態にはならないと前向きに考えて、怪我を直すのが一番ですね。

お礼日時:2018/01/24 21:34

補償としては、まず治療費がかからない療養の給付、それから医者が労務不能で休養が必要と判断した場合は、働くことができず、お給料を受けられない期間について、休業補償給付を受けることになるかと。


障害が残る場合は、障害補償給付になります。
不安であれば、会社に聞くか、管轄の労基署に聞いてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく労働基準監督署に聞いてみるよう伝えます。

お礼日時:2018/01/21 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!