プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生物で原核生物は古細菌と細菌となっていますが、生物基礎ではなぜ原核生物は細菌類となっているのですか?

A 回答 (1件)

おそらく生物基礎では細菌(真正細菌)と古細菌を分けずに書いているだけでしょう。


基礎というだけあって色々端折ってあるわけです。

しかし、ついでに申し上げると高校生物の教科書の内容も現在では間違っているとされているものです。

これは仕方がないことなのですが、教科書に掲載されている内容は最新の学説が反映されているわけではなく、比較的古いものが書いてあります。

そしてどの学説を採用するかは教科書によって微妙に異なってきますし、それがわかるように説明するには高校の授業には収まりきらないので、ある意味「適当」に書いてあるのです。



今は生物の上位分類は3ドメイン説が有力になっています。

生物は、真核生物と、古細菌、真正細菌の3つにまず別れるという学説です。

そして古細菌は、真正細菌よりも真核生物に近いと言うことがわかってきました。
つまり本来分類するなら「真核生物、古細菌」と「真正細菌」に別れるということです。
古細菌と真正細菌をまとめていた原核生物というくくりは正しくなく、使えないことがわかってきています。

というわけで、高校生物のほうが詳しく書いてあり、生物基礎では省略されいるが、そもそも現在ではどちらの教科書も間違いとされているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/22 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!