
昨夜大量発生しました。
長さが1センチほど幅が2.ミリほどの小さいイモムシです。毛は生えていません。
ネットで検索したのですが『マイマイガの幼虫』か『カブラハバチの幼虫』ではないかと思っています。
昨晩9時頃外に出た時は確認出来なかったのですが10時半頃に外に出ると50匹ぐらいうじゃうじゃいました。ナメクジも数匹いてとても不愉快で気持ちが悪く困っています。
発生場所はお勝手口付近。そこは土ではなくコンクリートなのですが、土の上に大量発生ならわかるのですがどうして土も葉もないところに大量に発生したのかわかりません。
お勝手口付近には生ゴミ用の大きなバケツと猫の餌が置いてあったのですがなにか関係があるのでしょうか?
この虫はいったいなんなのでしょうか?
どこからどういったルートで発生したのでしょうか?
何年も住んでいますがこんなの初めてで本当に困っています。
傾向対策、処分方法、回避方法等、ご存知の方どなたかご指導ください。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
地面にいたのですか。
http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/maimaiga.html
マイマイガの場合は、よく見れば毛が生えているみたいですよ。カブラハバチは植物に発生するのでしょう。
マイマイガのルートは、飛んできて、勝手口の壁に卵を産んでいたから。
成虫の死骸だけをコンクリート上に見つけたことはありますね。つまり私の場合、あなたと逆で、幼虫を見ていないだけかもしれません。
よく観察せずに全部捨てたのですよね。特定できないですよね。ならもういいのでは。
何匹いたのかしりませんが、防止なんて考えなくていいと思います。今まで見かけなかったから、そう思うお気持ちは分かるのですが。室内に侵入しない注意を徹底すればいいのでは。戸の開け閉め、隙間の有無など。家の外は捕獲あるのみです。防犯用の電灯が虫を寄せている家なんか相当あるんじゃないでしょうかね。ナメクジは光りを嫌いますが、ガは好みますね。
ともに夜行性ですね。夜や早朝にぐるっと見て回るともっといろんな生き物に出会えますよ(笑)あなたが寝ている間だけ動き回っている虫がものすごく大量にいます。防止しますか。ナメクジもダンゴムシも昼間見かけないだけですから。ナメクジは見かけた数倍はいますよ。一晩ありますから、かなり移動します。2軒ぐらい先からも来られると思います。早起きなさるとよく分かります。カブトムシ取りと同じですね。
これまでは、この季節に夜10時頃、見かけなかったのですか。夏に向けて、どんどん見かける数が増えるでしょう。現象が新しいのではなく、あなたの注意力が増しただけかもしれません。とくにナメクジに関しては。あなたの成長を虫が教えてくれたのでしょう。もっともっとたくさんいます(笑)一部です。知らぬが仏でいいんじゃないでしょうか。それより生ゴミ用バケツにハエなどは大丈夫なのですかね。猫の餌というのはお宅の猫の餌ですか。キャットフードですか。寄って来る夜行性の生物はいると思いますよ。それぐらいですね。
お返事ありがとうございます。
防止しなくていい、というのはあなたのお考えでしょう?
数匹であればここまでわぁわぁ言いませんよ。
質問を読んで頂ければわかると思いますが短時間の間に大発生です。
勝手口には門灯がついているので見間違いはありません。
もともと虫が大の苦手な上の出来事です。
あなたに私の気持ちがおわかりにならないのでしょう。
どれだけ不愉快で気分の悪い出来事だったかおわかりいただけないようですね。
もう二度とこんな不気味なことは起こってほしくなかったため、虫の特定と傾向対策について質問させて頂いたのです。
お答えいただけたお気持ちは嬉しいのですが、
虫で不愉快な思いをしたと質問しているのにその気持ちを逆なでするような文面が多数ありましたので
人の気持ちがおわかりにならない方だな、と思いました。
失礼致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
最近家の中にこのイモムシ?がよく出てきます。1日2匹くらい出てくるのですがこのイモムシはいったい何な
虫除け・害虫駆除
-
部屋に黒い小さな芋虫がわいて困っています
その他(住宅・住まい)
-
黒い芋虫?幼虫?
生物学
-
4
黒いイモムシ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
毛虫の駆除について。家の周りに毛虫がたくさん発生してます。毛虫用のスプレーをふり駆除しても次から
その他(家事・生活情報)
-
6
風呂場の黒く細長い虫に困っています
虫除け・害虫駆除
-
7
最近、家に小さい芋虫みたいのが出ます。 おそらくこの芋虫が脱皮した皮もいくつか発見しました。 2~3
爬虫類・両生類・昆虫
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「地域ねこ活動」をはじめよう...
-
5
うそや隠していることがあると...
-
6
野良猫ちゃんがお腹空いた顔し...
-
7
リスカ跡に見えますか?泣
-
8
家の前に酔っ払いにゲロを吐か...
-
9
人間のメスは何故、胸やお尻を...
-
10
性欲が強い女は
-
11
大好きな《生物》をいかせる職...
-
12
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
13
これらのことわざ と 意味の違...
-
14
早朝6時から重機を動かすこと
-
15
さよなら三角また来て四角、の...
-
16
自然界に生息していて「老衰」...
-
17
生物の先生になるには
-
18
黒いちいさなイモムシについて。
-
19
異なる種で妊娠はしないの
-
20
さよなら三角またきて四角
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter