
パートとして働き出して3年目の主婦です。
色々な理由があり家庭に専念したいと思うようになり、職場の人に相談しました。
2ヶ月後に辞めさせてくださいと言い、その後、小さい職場ですがみんなで会議も行われOKされました。
しかしその一週間後に「やっぱりだめだ」と言われ困惑しています。
理由は
○これから忙しくなるのに急すぎる
○私が辞めたら絶対に回らない
○なぜもっと早く言わないのか
○私たち(同じパートの人から)にも子どもがいてこれから忙しくなるのに迷惑でしょ?
○一年前に辞めると言うのがマナーでしょ(あと一年働けと言う意味)
とみんなから言われて正直、自分が悪者になった感覚がして頭が痛いです。
たしかにこれから忙しくなる時に辞めると言った私にも非があると思います。
しかしただのパートなのにここまで言われないといけないのでしょうか…⁇
それとも私が悪いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社は労働者を一方的に縛れない。
会社に規約がない場合は、14日前以上に申し出ればいい。
そう思って間違いありません。
会社に規定があるならば、それに従い申し出ればいいのですよ。
なぜもっと早く言わないのか?という問いかけには
ではこの会社は何日以上前に申し出る規約になっているのですか?と聞き返せばいいのです。
その上で、マナーとか論じたらいい。
難しく考える必要も、責任を感じる必要も一切なし!
規約に反していないのなら、非難を浴びるいわれはないし
辞表提出した日にち以降出社しなければいいだけの話ですよ。
No.2
- 回答日時:
全然悪くありません!
しかも2か月後先ですかね~、常識的には充分です。
1年働けは誰が言ったの?上司?同僚なんだったら会社規定に書いてないはずですしそんな誓約書も交わしてないからスルーして下さい。
辞めるまでは居ずらいかもしれませんが、まぁ、きっと送別会もしくは送別品くらいくれると思うので。
とにかく回るものです。回らないと判断すれば求人募集もかけるでしょうし。気にしない方がよいですよ!
No.1
- 回答日時:
2カ月前なら大丈夫です。
上司に退職届を提出して、2カ月間頑張ってください。
※風当たりの強い2カ月を耐えられるか?ですが、相当な仕打ちを
されるなら上司に相談し、改善されない場合は労働局へ相談に
行きますと伝えてください。予定より早く退職するよう言われる
かも知れませんが、数日であれば仕方ないと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在職中のミスが退職後に問題に...
-
一度断られてしまいましたが、...
-
アルバイトを予定より早く辞めたい
-
遅くても12月いっぱいで退職し...
-
会計事務所にパートではいりま...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
シフト制の会社に務めています...
-
夏は納涼会、秋は・・・?
-
診断書を証明として提出するよ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
電話間違い相手から、直接の謝...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
お持ち帰り
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在職中のミスが退職後に問題に...
-
お互い意識していた既婚女性が...
-
一度断られてしまいましたが、...
-
退職した会社の元上司へのお悔...
-
ブルゾンちえみ風のネタ教えて...
-
会計事務所にパートではいりま...
-
入ってすぐに複数人が退職した...
-
退職届を受け取ってもらったら...
-
退職を複数の上司に伝える良い...
-
餞別の相場っていくらくらいで...
-
揉めたらどっちが強いですか? ...
-
バイトを二ヶ月前に辞める契約
-
退職の申し出
-
寿退職と破談
-
退職の意向を伝えたのですが
-
退職するとき上司に報告したあ...
-
準社員 退職金
-
退職する時、女性上司から「退...
-
退職の挨拶 来年3月に10年務め...
-
正社員 退職の仕方について 退...
おすすめ情報